

食べられるなんて
コスパ最高だと思います。
読んでくれていつもありがとうございます♪
クリックしてもらえると嬉しいです!
娘、3歳半になりました。
最近、迷路やひらがなの練習帳が
お気に入りでよく読んでます。
(ダイソーさまさま)
習い事はスイミングしかしてないけど
七田式プリントとか
やりはじめようかな~。
そこで、最近導入したのがコチラ。
今の家はかなり手狭なので
子ども部屋がなく…。
小学生くらいになって
学習机を買うだろうと思うけど
その前に座って集中できる環境を
整えてあげたいな~と思ってて。
でもあと半年で引っ越す予定だし…
うーん。
そんなときに段ボール家具は
まさにベストマッチ!![]()
手軽に導入できるし
組み立ててみたら結構頑丈!
これなら引っ越してからも使えそう。
子ども用品にありがちな
原色使いでもなく
白を基調としたデスクなので
リビングにも違和感なく置けます。
組み立ても簡単だし
ボンドも一緒に入ってて
とても親切です。
何よりこのデスクの
1番お気に入りポイントは
収納!!
細々したおもちゃがスッキリ
収納できるんです。
こういうの転がって大変なんですよね。
おもちゃ箱にごちゃっと
入れるだけだだと探すのも大変で。
でもこれは娘が自分で片付けて
自分で探せるようになりました。
デスクのフタも段ボールだから
軽々子どもが開け閉めできます。
今の身長体重は90cm、13kgで
こんなサイズ感です。
対象年齢は3〜6歳みたいだけど
「自分の」がほしくなる
2歳くらいからあってもいいかも。
段ボールの椅子とか壊れないのかしら…
ってドキドキしてたけど![]()
耐荷重:チェア100kg
と書いてあるし
今のところ全く問題なし!
椅子についてる時計で
時間の勉強ができるのも良き。
デスクを導入して2ヶ月。
机にしっかり座る癖もついてきました。
コストコのパズルセットも購入。🧩
毎日楽しくやってます。![]()
あとは立体パズルもそろそろ欲しいな。
折り紙をはさみで切る練習も
始めてみました。





















































