こんばんは。
緊急事態宣言が延長されましたね。
お店はちらほら営業開始となり
街に人も増えてきたような気がします。
会社は在宅勤務が5月末までとなったので
通勤電車は回避できます。感謝…!
引き続き、三密を避け、マスクをして、手洗い
ですね。
というわけで、おこもり美容
ゼオスキンの途中経過です。
ちょっと皮剥けのお見苦しい写真も
参考のために貼りますので
興味のない方はスクロールしないでください。
※閲覧注意※
以下に、顔の皮剥け写真があります。(汚
使ってるアイテム
4月から本格的に
使ってるアイテムはコチラです。
バランサートナー
ミラミン(ハイドロキノン)
デイリーPD (低濃度レチノール)
ARナイトリペア(高濃度レチノール)
RCクリーム
私のやり方
肝斑は、A反応出しすぎて
刺激しすぎるとよくないと聞くので
慎重にするべく保湿も兼ねて
RCクリームを併用しています。
本来のゼオスキン セラピューティックは
ミラミックスとトレチノインを使いますし
保湿すると効果を弱めてしまうそう。
でもすぐクリニックに行けるわけでもないので
アクティブビタミンAのナイトリペアを
週2〜3使いつつ、あとはデイリーPDで
赤みと痛みを軽度にしてゆるくスタート。
では、経過をどうぞ。
ノーメイクで汚い肌なのはどうか見過ごしてください。
1度目のゼオスキン
2020/3/12 スタート
2020/3/17
だいたい口周りから剥けます。
頬にがっつりシミがあるーー。
特に、右目のすぐ下にある
シミをやっつけたいのです。
2度目のゼオスキン
気を付けておきたいこと

現状
読んでくれていつもありがとうございます♪
クリックしてもらえると嬉しいです!