昨日「8月おしまい!」ときっぱり申し上げたわたしですが、今朝の暑さと日差し見て撤回!
ぜってー今日は8月33日!
そう思ってないと本当にそろそろメンタルがやられそうなので、まだまだ8月まだまだ盛夏、と思い込むことでなんとか乗り切る所存。
そんな昨日9月初日8月32日、弊所にこんな素敵なお客様が
Nさん@沖縄在住
一年ぶりの再会だよ!
昨年まったくの偶然で、なぜかこんなローカル大会でご一緒した白鷹若鮎マラソン。あの人生イチの土砂降りのレース、よくぞお互いDNSしなかったもんだ笑
そんな運命の出会いから一年。
東京に用事ができたからとわざわざお立ち寄りいただきめっちゃ感激
きっとまたどこかの大会で
ありがとうございます!
そうしてはじまった8月さんじゅうなにがし日。
昨日ダレトクサウナランの流れで、ひさびさ月間走行距離を晒しましたが、実はコレ自分でも数か月ぶりに確認した数字でして。
いえね。
今年の3月、シーズン終わりでちょい決めたことがあってですね。
それは「数字にとらわれない」ということ。
知らぬがホトケ上等で過ごそうと。
そのころは未だ耳の不調がつづいており、シーズンも終わったことだし、とにかくこっからは健康第一。できるだけ心穏やかに過ごしていこうと思い
ムリしてたくさん走るのはやめよう
まいんち体重計に乗るのもよそう
それまでやはりどこか自分でも、それらに縛られていたような気がするんですよね。
月間〇〇キロとか、体重マックス〇〇㎏とか、数字ばかりに振り回されて、疲れたり体調を崩したり、なんか心身ともに健康に悪すぎるなーと。
なので3月以降、月末になっても月間走行距離を確認することもなくなり、体重も一切気にしないことに。
するとなんということでしょう。
めっちゃ心が楽になれたんだな
そうして昨日、初めてここ数か月の月間走行距離を見たところ、だいたい450~500キロの間。
まいんち無理しすぎない距離を踏み、適度にロング走やポイントを入れ、たまにサボったり怠けたり、その自然の結果がコレであれば、これがわたしの適正な数字なんだとおもいます。
おそらく、8月も591キロで着地したところ(週末が5回あったせいだと思われる)、コレ事前に見たらあと9キロとか走ってたと思うんですよね(そういうセコイところがあるw)
だからきっとこういうことでよかったんだと思います。
適正な数字は用意されてるんじゃなくて適正に過ごした結果でしかない。
体重の方はよくわかりませんけども、以前よりよく食べるようになったので体調はすこぶる良好(自分比)
しばらくこんな感じでつづけていきます。
数字からの解放。わたしはまあまあ元気です。