さいごの部活 | みやみの『住めばmiyako』

みやみの『住めばmiyako』

いつか沖縄で開業する日を夢見て、仕事に遊びに全力疾走中♪

 

それは暑い盛りのことでした。

 

ちょうど流行り病の終盤。

 

けれどまだまだ大会は中止

イベントもひっそり流れていき

ともすれば集って走るなどと

世間では後ろ指をさされそうな時代。

 

偶然にしか頼れない

ばったり会うことだけが口実

 

だから

きっと

こんな風に

 

ひっそり獲物を狙ってたんだよね笑


2021年7月



 

 

おそらくこの頃からだったかな。

なんとなーく時間を合わせ

なんとなーく偶然を装い

一緒に走るようになったのは

そして引きずり回されるようになったのも←

 

さいしょは鬼とゴリラキングとわたし。

 


 

そのころは、いまではポンコツなわたしも

国際資格まであと数分、だったので(トオイメ)

 

わたしを国際に連れてってください!!

 

と、鼻息荒く、

鬼メニューに必死にくらいつき

ただ、その引っ張る背中だけを信じて

ずっと追いかけてきたんだよね。














いちねん

にねん

さんねんと経ち

 

どんどん仲間が増えてきて





より走りやすい場所を求めて

春夏秋冬移動を繰り返し

 



 

雨が降ろうが雪が舞おうが

風が吹こうが嵐が来ようが

 

猛暑の夏も厳寒の冬も

サクラの下も新緑の中も

 

すいようびは三時半起床

そして5時ピタでよーいどん

 

そうしてずーーっと一緒に走りつづけてきた。

あたしたち、バカみたいにマジメだった。

バカみたいに青春していた

 

そんな日々がずーっとつづいていくと

うぬぼれにもほどがあるくらい

あたし、信じていたんだよ

 

 

今日がコーチとの最後の部活。

三月から遠いとこにいっちゃうコーチ。

 

なんだかぜんぜん現実味がなくて

 

だって、当たり前のようにここにいたから

もう地縛霊のように←多摩川にいたから

 

そう、どこ走ったって

どんな遠くまで行ったって

必ず、いるんだ、この人、笑

 

この土手をいったい何千キロと走ってきたんだろう

あたしゃ一生かけてもその距離に追い付けそうにないよ

 

そんだけ、ここにいるのが当たり前だったから。

今日の部活が終わっても

3月から遠くに引っ越しちゃっても

 

いつでもここで会える気がしてるんだ

たぶん、ここにいるみんなも、きっと

 



よねんかん、ありがとうございます。

うまく言えないけども

いっしょに走れた時間、とても贅沢でしあわせでした。

 

もちろん、永遠の別れじゃないし

たぶん、また帰省時なんかには

多摩川で会えるとおもう

いや、たぶん多摩川でしか会えないと思う笑


その日をまた楽しみに

わたしたちはここで走りつづける

何日、何年かかるかわからないけど

コーチが踏んできたその距離に到達したら

また違う未来が待っているはず


そのときまで

どうか健康で

さらなる強さで

走りつづけて


またきっとここに集いましょう



ありがとうございました!

2025年2月