年内レースラインナップ(いまさら) | みやみの『住めばmiyako』

みやみの『住めばmiyako』

いつか沖縄で開業する日を夢見て、仕事に遊びに全力疾走中♪

 

天気予報さんがおっさるには

今日のこの心地よい湿度は

なんと6月下旬以来とのこと。

 

なんとまあ永いとしつきを

ランナーは耐え抜いてきたことでしょう

もうそろそろ断言してもいいかな

クソ暑く長い夏は終わったと

 

そうして早くも冬の足音が

キングの手には当然マグマ(カイロ)が

ランナーが待ち侘びた気持ち良い「秋」は

いったいどこへいったんですかね(オトイメ)

 

 

 

 

 

紅葉紅葉紅葉

 

 

さて、今シーズンのわたしのレース。

 

「富山だったの?」と聞かれるたびに、そーいや地味に告知してなかったことにいまさらながら気がつきました。

 

そーです、富山はしります(にどめ)

そしてこっからレースつづきます(はつみみ)

 

年内のダレトクわたしのレースラインナップは以下のとおり。

 

富山マラソン

南伊豆ぼちぼちマラソン

武田の杜トレイルラン

 

うーん、じつにどーでもいいw

 

実際、富山マラソン以降はもう両方ともご褒美レース。年明けの別大までは中休み、楽しいことしか考えてません(きっぱり)

 

一応、南伊豆ぼちぼちマラソンは、れっきとした42.195キロ。山あり谷ありの難コースをしっかりとターゲットタイムで走ります。

 

ええ、5時間以内←でフィニッシュすると失格になってしまうのでね凝視

 

これな


 

コレ、わたしはともかく一緒にエントリしたらんな〜さんとキングには、なかなか厳しい時間制限ではないかと密かに思ってます。

 

仮にあの信州最速さまもエントリしてたらわたしにワンチャンあるやもと。どーやったって3時間以上かけて走るとかできなそう爆笑(エントリするわきゃないことは措く)

 

12月の武田の杜は昨年出た修行走の代替えトレイル。

 

ホントは今年も修行走を走る気満々だったのですが、日程が変わり土曜日開催に。しかも11月の最終週とな!

 

さすがに月末の金曜移動は一応仕事してる身には難しく、今年は泣く泣くそれを見送った次第です。

 

この武田の杜も大変口コミがよく、アクセスよし、距離もちょうどよし(30キロ以下)、ふかふかのトレイルを気持ちよく走れるとか。

 

しかもみんな大好きヒロキ(石川弘樹さん)プロデュース。もう面白しさしか感じません飛び出すハート

 

そんなわけで年内は、むしろ富山だけが頑張るレース。その先に待つご褒美レースをニンジンに、一つくらいはしっかりと走ってきたいと思います。

 

そして年明けもどちらかと言えば、別大以外は面白さ優先のファンレース。なんだかそんな比率が多くなってきましたw

 

「いつまでシリアスランナーでいるんだろう」

「タイム狙いで走るんだろう」

「てか、いつまで頑張りゃいいんだ、わたし!!」

 

とユメユメつぶやいているおにーさん、お嬢さん。

 

安心してください。そのときは自分で決めなくてもちゃんとやってくる。しんどいレースを無意識に少しずつ減らしている自分にそのうち気づく←イマココ

 

レースを入れているうちは大丈夫。

なにも入れてなかった!と慌てているうちはまだまだ平気。

 

わたしも自然に身を任せ、過渡期の今シーズンを楽しみます。