祝・卒業 | みやみの『住めばmiyako』

みやみの『住めばmiyako』

いつか沖縄で開業する日を夢見て、仕事に遊びに全力疾走中♪

こちらの準備は万端です。

 


 

手元だけ開花した今年のサクラ

土手ではまああったくその気配なく。

 

てか

ことしの三月寒すぎません?

未だに腹巻が手放せないなど

どーゆーこっちゃ責任者でてこい(そればっか)

 

今朝だって昨日の今日だから

なんだか脳内だまされてっけど

「強風」レベルの風だかんな!ムキー(昨日は爆風)

 

おかげで本日も北に進路をとり

強風の中唱える呪文

 

「あっこまで行ったら折り返し」

「らいしゅうんなったらあったかくなる」

 「ついでに足も速くなる」(なりません)


早くこの道がピンクに染まる春の到来を祈るよ

(足の速さはもっと祈る)


 


 

 

卒業証書卒業証書卒業証書

 

 

昨日は姪っ子の卒業式でした。

 

無駄に永いこのブログ中、当初は小学生だった彼女。初期から読んでくださっている読者さまにはお馴染みの「はあい、わかいまった」との名言を放っていた、あの子もいよいよ社会人です。

 

※「はあい、わかいまった」とは何か諭され(叱られ)たとき、彼女がいつも飄々と口にしてた言葉。以降、このブログ内では、ぜんっぜんわかってねーときに使うテキトーな返事w

 

ちょうど最初の緊急事態宣言が発令された春に、高校を卒業、大学入学。本来ならば新しいキャンパスで青春を謳歌しているところ、自宅でひっそり過ごしていたという、不遇な学生時代を過ごした一人です。

 

そのため、親(姉)はようやく娘のセレモニーに立ち会える日を迎え、その晴れ姿に感無量。ええ、高校の卒業式も大学の入学式も出席できなかったものですから、最後の最後に見送れてよかった。ほんとうにこれが(通常でいけば)人生最後の卒業式ですからね。

 

かくゆうわたしも、なんだかんだ、「あのクソガキ←がいよいよ社会人か」と、叔母ながらにこみあげてくるものがあり、

 

「はあい、わかいまった」と、ぜんぜんわかってねーなおめえとド突きたくなるよーな顔してた頃とか

 

小学校の帰り道「ちくしょー!ちくしょー!」と言いながら半泣きで歩いていたこととか(いったい誰になにをされたんだw)

 

事務所を手伝ってくれたお駄賃の500円玉を大事そうに両手で握り「あんまん買ってかえろうねえ」とおかやんと嬉しそうに話していたときとか

 

おそらく親であればその何百倍もの思いでがあるとは思いますが、わたしにとってはたったそんだけでも、「それがまあ立派に育ちやがって」ときゅゅっとなるような記憶なのです。

 

昨日は、強風で電車が遅れたー!!と息を弾ませておかやんのところに(いま施設にいるのだ)面会時間ぎりぎりで袴姿を見せに駆けつけてくれた彼女。

 

それを嬉しそうに眺める母に、わたしもつい泣きそうに。

 

この日に間に合ってよかったなあ、と縁起でもないけど思ってしまう。この次、この子が晴れ姿を見せるのは結婚式か?それまでおかやん大丈夫かなあ←

 

未来しかない彼女

余生しかない←我々にその姿は眩しすぎる

 

いいか、これからは

 

わかんないことは「わかんない」と言い

悔しいことがあったら陰でやり返すときに戦って

あんまんに肉まんを添えておかやんに買ってあげて

 

人にすごいなんて思われなくていいから、

 

あいさつができて

健康で素直で

ひとのために泣いたり笑ったり怒ったりできる人間に

 

叔母さんはそれだけを願います。


卒業、おめでとう。