朝活納め部活納め | みやみの『住めばmiyako』

みやみの『住めばmiyako』

いつか沖縄で開業する日を夢見て、仕事に遊びに全力疾走中♪

今日のニンジンはこれでした。





モーニング@星乃珈琲

スフレパンケーキセットだよ!


もともとドリンクだけでも500円は軽くオーバーするところ、3口で食い終わるミニスフレパンケーキとサラダをつけてドリンク込みで650円とな!


これな


これを食す前にはこんなところで、こころゆくまで蒸されてもおり(三曲完走!)





まさに早起きは三文の徳

てかそのくらい徳がなきゃやってらんねー!



そんな本日はお気づきのとおり←水曜オトナの部活動。


さいきんは日の出を見るのが楽しくて案外早起きしているので、


さくさくと3時半起床

ぽくぽくと4時40分出発

現地到着5時少し前

明るく見えますが夜空ですw




部活に限らずその日のコンディションを左右するのは気温より風。さいわい先週木曜日の爆風以来は落ち着いており、風さえなければ低温歓迎。今日も大好物のコンディション。


今日はエースみゆきさんペースということで、いけるところまでガッツ(死語)で食らいつく。の、気持ちで5時ピタよーいどん。


あの暑い盛りにはキロ5もシロメで、それさえズルズルと落ちていたところ、よーやくそれが鼻息ペースに。





今日は8周手前までついていけましたにゃー気づき








やはりキロ4分半を切ると途端にキツくなるデンジャラスゾーン。ここを粘れるようになるのが最大の課題。


それでも地味に新コース2023年ベストを更新まじかるクラウン夏の間はキロ5の壁も切れなかったことを思うと素直に嬉しい気づき


振り返るとようやっとここまで戻れたのは、あの日あの時、コケタことがきっかけかなあと。


あの時、レース以外三週間ランオフ生活を強いられ、走力脚力メンタル共にズタボロ。よーやく走れるようになったとき、とにかく遅くても長く走りつづけようと。


へんなスピ練も凝ったメニューもせず(てかやれなかっただけw)ただ走ることで走れるようになった。人生万事塞翁が馬。あの日があったから基礎ができた(とおもってる)。


今年最後のオトナの部活。

今年も一年しつこく頑張りました


雨の日も風の日も暑い日も寒い日も

置いてかれても周回遅れでもぶつくさ言っても←

泣かずによくはしりました。


シュウイチ、この日があるからなんとなく無為に走りそうな毎日に刺激が入っていたことは確か。


冬来りなば春遠からじ。

年が明けたら日も長くなり

この朝日もまもなく見納めになるかな。


来年もまた一年間よろしくお願いいたしますにゃー気づき



↓練習後です(まだ朝明けとらんw)