ようよう復活。 | みやみの『住めばmiyako』

みやみの『住めばmiyako』

いつか沖縄で開業する日を夢見て、仕事に遊びに全力疾走中♪

よーやく一か月がたちました。

 

ええ、すっころんだあの日から今日でちょうど四週間。

 

あのときは、さすがに落ち込んで、つづく金沢と南伊豆に絶望しかなくてですね。


ええ、これまででっかい故障とか怪我とかしたことなかったもので、ここまで走れないっちゅうのは、どんな大げさな痛みかと。

 

いや、

 

無駄に長いラン人生、思い返せば半月くらい走れなかったことはありました。

 

例えば、6年ほど前の別大直前の尿管結石。

同じく二年前の別大直前のばい菌細菌感染による足首の肥大。

 

いずれも尿だのばい菌だの、ランとはまああったく関係ない原因でしたがねw(しかもなんだかかっちょわるいw)

 

まあ、今回もそれに近いくらい「すっころぶ」というそれこそ子どもか老人がやらかす、単なるドジ(死語)による負傷なので、日にち薬、これ最強。時間が最良のくすりでした。


イマココ。

ようよう腫れも引いてきた






そんな一ヶ月記念の本日は

マンをじしての大人の部活。


すっ転んだ以来のネクパーを履いたら、靴ん中砂だらけだったことはおいといて←


今日も元気に5時ピタ集合。

いよいよ日の出が遅くなる中、ライト片手によーいどん。


じっさいトラウマになっているコース。これ2回転んだら単なるバカだよなーと


ライトで足元を慎重に照らし

黙々背中を追っかけること10周。





5周(8キロ)で振り落とされましたがね

(加えてラスト2キロで足が攣るていたらく。こんなペースでポンコツかw)







だがしかし、ここはドヤ顔で。

おかえり!キロ4分台!!


夏場は夏場で暑さでやられ

涼しくなればドジでやられ

いつになったら(この10周が)キロ5切れるのか

ねーおしえておじーさん状態(わりとマジで)


そっから


しつこく

しつこく

しぶとく

かわいく←


走りつづけて数ヶ月。

よーやくここまでこられました笑い泣き笑い泣き


ほんとうに。


しつこさと可愛さだけが取り柄なら、それを支えにしぶとくはしる。


まだまだちっちゃな一歩だけど、諦めません、その日まで(いつ?)