ご年配のお客さまからは高い頻度でこう聞かれます。
「さいきんも、かけってるの?」
走ってるの?ではなく「かけてるの?」って
この言葉案外キライじゃない
マラソンというよりランニングというより
ジョギングでもなく「かけっこが好き」
なんか自由な響きなんだな
今日はそんなお客さまの車で同行。
かけっこしてるわたしを知っているので
「かけっこしてる?」のあとに「福岡いった?」
なんでもちょうど福岡マラソンの週に
身内の結婚式で福岡にいったそうな。
そこで
ホテル難民になり道路封鎖で四苦八苦したと。
あーすみませんと平謝り。
はしってねーけど、なんとなくね
ここはイチランナーとして謝るべきかと笑
そして助手席にいたもう一人の方に
わたしの素性を話されて
「マキさんはね(あたしのこと)かけてるんだよ」
「富士山のてっぺんまで行っちゃうんだよ」
まあまあ
それは嘘ではないし
本番以外は←てっぺんまで駆け上がるし
こんどは本番もてっぺんまで駆け上がる予定だし
なので
否定することなく
車が走っている(国道)246を指して
「あたし、この道、小田原までかけていきまっせ」
ともすれば
しーんとしている車内が
そんな無駄自慢ばなしで妙に盛り上がり
初対面同士のお客さまとも
気まずい空気なく目的地に到着。
どうだ!
これがあたしの営業トークだ!
これがあたしの雑談力だ!
はしっててよかったなあとおもえる
職業ランナー兼ときどき司法書士、笑
訪問したお客様宅でいただいた柿。
お庭でなっているものをせがんでもいでいただきました。
果物の中で柿が一番好き♡(ダレトク情報)