水曜オトナの部活動~やる気スィッチ通電のために5000m閾値走~ | みやみの『住めばmiyako』

みやみの『住めばmiyako』

いつか沖縄で開業する日を夢見て、仕事に遊びに全力疾走中♪

今日もオトナの部活動。

猛暑ぶり返しても中止はないよ!

 

いやー、またしても酷暑再来、夏が本気を出してきやがりました。

 

先月のフライング梅雨明け宣言を受け、腹をくくって暑熱順化に努め、慣れたころに再びの梅雨寒。

 

ねー、かあさん、あの涼しかった半月はどこへ行ってしまったの。

 

みやみよ、それはね、ただのぬか喜び。これから暦どおり夏がくるかんな!!

 

 

オエーオエーオエー

 

 

そんな本日は、二度寝をかまし、慌てて5時半に土トラックへ。

 

夏の朝のこの数十分は、上る太陽との鬼ごっこ。ぐずぐずすればするほどに、どんどんキツクなっていく仕組み。

 

もはや一刻の猶予なく、着いたと同時によーいどん。

 

そうしてひたすら一人ぐるぐる、見飽きたメニュー(5000閾値走)と見飽きたラップ、そして見飽きたビルドダウンの安定の結果はこちらです。








はい、もうコレ以上はしれまてん魂が抜ける

 

実際このペースとこの距離が、今の自分が継続できる最低ラインという自負があり。

 

シュウイチの400×10本インターバル

シュウイチの5000m閾値走

 

これを例えば1000バルに設定すれば、ぜってー数本間引いてお茶濁すし、閾値走を6000mに伸ばせば、たぶんシュウイチ仮病使うw

 

というのもね、

 

レースがね、ないんですよ。今エントリしているレース、そしてこれからエントリ予定のレース。(除くウルトラ)

 

ハーフもフルも5000も10キロも、なーんも予定してなくてですね。おしなべてタイムを狙うというレースは、今やすっかり遠い花火オエー

 

そんな中、シュウニでポイント練を続けているのは、単なる婦人の自己満足。

 

「あー、頑張った。よしよしあたし、よくやった、褒めてつかわす」と、週に二回くらいは気持ちよく帰宅して、美味しい朝ごはん食べて、のんびり風呂入って、自分で自分をチヤホヤしたい笑

 

なので、「継続できること」=「そこまで、おえええーってならないくらいのメニュー」というのを最優先にした結果なので、代わり映えしなくても、バカの一つ覚えでも、心地よく過ごせたらそれでいいのだ昇天

 

またたぶん、なにかのきっかけで、レースにエントリしたり、タイムを意識し出したら、走り方も変わるかもしれませんが、

 

今は、できることをできる範囲でできるだけ長く、そしてここちよく、走っていけたらいいなとおもう。

 

またいつか押す日が来るかもしれない、やる気スィッチに電気を流す週に一度のオトナの部活。


また来週もしつこく頑張りますにゃー


※ももさんはこの暑い中800バル。すげー!