かっきぃ嬢からの情報によると、我らが三幸製菓さんの工場復帰が間近のようですね。
当時は工場再稼働のメドは6月頃とささやかれており、指折り数えて待っていたところ、何度スーパーのおせんべ売り場に足を運んでも見つからねえ!
失って初めて自分がどんだけ三幸製菓さんを愛していたか、身に染みてわかりますね
粒より小餅
つきたてミックス
柿ピー梅ザラメバージョン
いや、これらのどれも他社のどれかで代用させるのは難しく。試しに、柿ピー大手でもある亀田さんの柿の種「梅しそ」を買ったところ、ナニコノ梅味、全然ちがう!!
そんなわたしが細々と、食いつないでいたのはこちらの商品。
「もちの縁」@もち吉
コレ、楽天マラソンのゴール間近の数合わせで買っているのですが、美味くてコスパ良くてなかなか最強。(しかもみんな大好き送料無料)
これな
案外せんべいってお高いし、これひと箱で満足度高し。
おせんべ好きの方にオススです
て、考えてみれば若いころ自分で買うこともなかったお煎餅。いつもおばあちゃんちにあったなぁ(というおばあちゃん世代になったことは措く)
◆◆◆
さて、せんべいの話ばかりでもなんなので、どーでもいい今朝のログなどを。
400×10、て、しつこいっちゅーの!!
91-90-94-92-93-93-95-94-94-93
いやだがしかし、今日は珍しくシュウアケながらカラダが軽く、最近甘々設定のところ、久々95秒以内で整えられましたエヘン
ほんとうは、7月になって別のメニューで始めたかったところ、ガーミンの設定を忘れていて、いつもおんなじメニューになるポンコツさ
まあ基本、変化を好まない性格のため、飽きるほどつづける(つづけられる)のも、特技なので←
残り僅かな仮住まい生活、その特典となる木陰インターバル。下流にはこんなすんばらしい日陰は皆無なので(ですよね、みずコーチ!)、いまのうちにぜーはーしておきます
※この右の土手上の木陰が神