みやみ、ハライッパイ食べてきたってよ① | みやみの『住めばmiyako』

みやみの『住めばmiyako』

いつか沖縄で開業する日を夢見て、仕事に遊びに全力疾走中♪

 

GOTOクマモト、つづきます。

 

◆◆◆

 

阿蘇トレイル女学院の卒業式を、悪いオンナnaoちゃんが総代を務めて無事に終え、

 

卒業生代表の図


 

こっからが旅の大本命「春のハライッパイ祭り」に突入です飛び出すハート

 

まずは、会場近くの唐揚げ屋さんで、大分が生んだ最速美女ガーmeguちゃんと合流。

 

事前に予約をしておいてくれた、できるオンナemcちゃんのおかげでスムーズにゲットキラキラ

 

@丸福



そうそう、レース後はしょっぱいもんが食べたくなるんだよねよだれ

 

さすがわかっていらっしゃるemcセレクトのお次は、しょっぱいもんの後はコレでしょ、と

 

@komeko



ここがまた、シフォンケーキの美味しさはさることながら、今回のトレイルレース名の由来となった、実在した女学院の旧校舎がそのままお店に。

 



ノスタルジックな校舎に囲まれ、気分だけ←は女子学生でしたとさ昇天


ココロは女学生です!



そこから、お次はまたしょっぱい系へ。

 

@森本からあげ


車から降りた途端に、唐揚げの良い匂いがそこかしこに充満。パリっとした衣に包まれたにんにく風味のその味は、お肉も柔らかくめっちゃ美味い!キューン

 

と、何度も唐揚げ屋に立ち寄るので、阿蘇は唐揚げが有名なのかと聞くと、まあまあそんな文化もあるらしく。emcちゃん曰く地元の方は唐揚げ買うときはキロ単位なんですって。驚き

 

少しお口が油っこくなったところで、すかさず今度はこちらへイン。

 

@aso milk farm


さすが、asoミルク、ソフトクリームが濃厚飛び出すハートカンリーノはポーションの割にそこそこ良いお値段だったので、コレがそのお値段?とぷつくさ言いながら食しましたが、いや、それを覆す美味しさにびっくり!高いだなんだ、疑ってさーせん!

 

本当は最後にアップルパイのお店に行くところ、いい時間だし夕食もあるし、と、その日のお宿に移動することに。

 

そのお宿とは。

 

憧れの温泉宿「山みず木」@黒川温泉キラキラ

 

ここな


 

いやー、温泉好きのわたくしめ。黒川温泉はその昔からずーっと行ってみたかったんですね。

 

それがこんなカタチで現実になるとは。大人になるって素敵だなあニコニコ

 

チェックイン後、姉妹館「深山山荘」のお風呂の方へ。



ゆったりとお湯を楽しんだ後は、夕飯という名の宴会スタート。

 

ご飯はいちいち美味しいし、

※食べきれない分は全部meguちゃんが食べてくれたよ!愛


みんなで食べるとさらに楽しいし、



なんか、オトナの修学旅行みたいだなあと、遠い此方となった青春時代を思い出します。

 

そうそう、修学旅行といえば、こっからの夜がお楽しみ飛び出すハート

 

小学生の時は枕投げしたなー。

中学生の時はこっそり男子の部屋に遊びにいったなー。

高校生の時は布団の中で恋愛話で盛り上がったなー。

 

そして、50を過ぎた今は。

 

みんなが温泉行ってそのままemcちゃんの部屋で宴会するというのを、あっさり断り、一人21時就寝。

 

修学旅行というよりは、ひとり老人会の慰安旅行になっていた件魂が抜ける

 

 

(つづく)