昨日も、かわいいラン友さんが幣所に遊びにきてくれました。(しごとは?)
ちーむ044のアイドル
多摩川パトロール隊のあさちゃん♪
驚くことにこのあさちゃん、毎週必ず30キロを淡々と一人で踏み続け、少しずつペースも上がっているという、ちーむ044切ってのエース。
この日も、クッソ寒い中、タマリクをぐるぐる行ったり来たり、その足で立ち寄ってくれました。
差し入れてくれた可愛いワッフル。
ここ、美味しくてめっちゃオススメ!
少し立地も良くなったねえ、とのお言葉をちょうだいしましたので、川崎くんだりにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りくださいませ。(だれ?)
なんか、こう、ちょっと小さ目な、観葉植物を置けるような、机の空きスペースもございますよ(催促しているわけではない←
さて、あの名古屋の吉報から数日後。
しつこくも名古屋、名古屋とうるさく、大変申し訳ございませんが、
今日だけは声を大にして、言わせてください
どうだ!!(ドヤ)
いやー、疑うココロの暗い鬼を、ようやく退治することができました

あの日、各地のネットニュースで開催決定の記事が上がりつつ、
肝心のオフィシャルサイトでは、そのような文字が全く見られず、
そのうち、エリートの部だけのリストが。
むむ、これは良からぬフラグか?(もともと名古屋があまり好きではなかったのでどこまでも疑心)
そうして、またしてもむくむくと暗鬼が育っていく中で、ようやく正式にオフィシャルが発表。
これを見てようやく夢が現実に。
ああ、本当に走れるんだ
(名古屋さん、さーせん!←にどめ)

記事を読むともともとは昨年の半分の1万1000人規模のところ、さらにオンラインへ移行したランナーが6000人ほどいたようで、
思いがけずに5000人規模の大会へ。なんとこの数字、想定外!
いやー、ダメ元でエントリし、疑って、信じて、騙されたと思って、怒って、拗ねて、それでも信じて、やっぱり諦めたり、居直ったり、
毎日ココロがぐらぐら揺れる。
本当に心臓に悪い半年でした笑
正直、まさか走れるなどと思っていなかった気持ちが多分で、先日も申し上げたように、どこまで走れるのか不安しかありませんが。
このときのための、これまでだった、と
この日のための、この一年だったと、
この状況下であるが故に、強くその日々たちに意義を持たせたい。
ここに辿り着くまでに必要な日々だった、と、その日その場所で感謝したい。
そしてこの名古屋が、今後のマラソン大会に大きな風穴を開けますように。
もう、そこには希望しかない。