わたしの大事な親友は、今ハワイに住んでいます。
移住が難しいその土地で、その権利を勝ち取った彼女。夢を叶えたその姿をわたしはずっと応援してます。
同じく、10年来の心の友も、その間数年ワシントンに行ったり、戻って今度は無期限でミャンマーに行く、そんな場面にも立ち会いました。
無駄に長く生きてるこの人生。
いくつも出会い
いくつも別れ
だからわたしは知っている。
これが永遠の別れではないと。
友情と距離は関係ないと。
だから、言える。
「またね」って。
また会えるから、わたしは泣かない。
**************
さて、昨日は、チーム川崎代表のmieちゃまプレゼンツの練習会。
川崎っ子にはお馴染みの(小学生のとき一度は遠足で行く)三ッ池公園
行ってきました。
ここは、横浜の鶴見区にあり、拙宅から約5キロほど。自転車でいけば約20分、かつ多摩川を超えない(重要)好立地。
それぞれ地元民しかわからないような国道の沿道で待ち合わせをし(お風呂の王様の先の交差点)、いざ、三ツ池へレッツラゴー。
広々とした園内は、その名のとおり池が配置され、緑も多く気持ちよい空間。
テニスコート脇の新しい建物は、更衣室、トイレ、シャワーも完備。コインロッカーも無料だし、ランステ使用にもってこい
※シャワーのみ3分100円。
第一回目ということで、昨日は簡単にコース確認。
内周のロードだけを行くと、1.4キロほどとのこと。
ちゃんと距離表示もあり、ぐるぐるインターバルにはもってこい?
また、この公園の使い方としては、外周のコースをとると、
ゲキ坂あり、階段あり
トレイルの練習にもってこいの土の急斜面もあり、
mieちゃまいわく、「メンタルを鍛える」ためという、昼間だと幼稚園児で賑わっているらしいスライダー(長い急な滑り台)もあり、
調子に乗って二人で滑ると、
上からmieちゃまが落ちてきた件
なぜか、ランの練習会で、手足を泥だらけにしたmieちゃまとw、その後時間までくるくるし(更衣室のロッカーは7月は19時半まで)
第一回目の練習会終了。
なかなかいい汗かきました。
というわけで、三ツ池練習会まとめ。
(いいとこ)
●広くて走りやすい
●日陰が多そう(夜だったので予想)
●距離表示あり
●坂トレーニングもできる
●トレイルの練習もできる
●更衣室(ロッカー)、シャワー、トイレ完備
●水飲み場あり
●自動販売機あり
●近くにスーパーあり
●近くにスーパー銭湯あり
●神奈川県←w
(わるいとこ)
●更衣室の営業時間が短い(特に冬)
●最寄り駅が遠い
●高台にあるので来るまでが坂練w
●街灯が少ない?(要確認)
とりあえず、結論としては代々木公園や駒沢公園、新横浜公園に比べても、遜色ない使い勝手の良さであり、ならば近いことが川崎っ子にしては最大の魅力かなーと思います。
今度はもう少し明るいときに来て、いろいろ試したいと思います。
基本平日はアフターなしのサクサク練になるかと思いますが、お近くの方、ぜひご一緒に♪(れっつさーん)
絶賛お待ちしております
※汗びちょんこw