UTMF完走報告会 | みやみの『住めばmiyako』

みやみの『住めばmiyako』

いつか沖縄で開業する日を夢見て、仕事に遊びに全力疾走中♪

先日行った大阪で、心残りを見つけました。
 
 
あんバターサンド@タロコーヒー
 
※画像お借りしました
 
 
ナニコノ暴力的なバターとあんこポーン
 
心残りな気持ちとうらはら、知らずに帰れて良かったやもと滝汗
 
果たして何キロ走ったら、これを食していいのでしょう。
 
ポンポン山二往復?
足柄峠三往復?
 
いずれにしても食べる勇気と走る勇気が変わらない件w
 
 
 
豚豚豚豚
 
 
 
さて、昨夜は連休のラストを締めくくる祝会@チーム川崎。
 
主役は当然世界のmieちゃま。
我らが誇る100マイラーラブ
 
 

 
先日あのUTMFをしっかりと完走。
笑顔で川崎(ジモト)に戻りました。
 
そんな世界のmieちゃまを金曜日(27日)の昼間からアップデートで追っかけていたわけですが、
 
金曜日の夜を越え、土曜日の朝を迎え、わたしらが駅伝に出て飲んで帰ってきても、当然まだ走っており、
 
また寝て起きて日曜日の朝、チェックするとヤダまだ全然走ってるびっくり
 
この不思議な感覚は自分の日常と重ねてみると、それがどんなに異常なスゴイ行為か実感。
 
自分たちが寝て起きて走って飲んで
また寝て起きて走りに行って、る
間もずうっとレースが続いてるという、
 
ナニコノ永遠のループ的な滝汗あたしゃもう二回寝たよ
 
そんな二日間の戦いを終え、川崎に戻ってきたmieちゃまは、より一層強く美しく、そして全然ヘコタレてねぇニヤリ
 
UTMFしかり
萩往還しかり
彩の国や
富士登山競走
 
世の中には自分の想像を超えるレースがいくつもあるもので、
 
それを自分の限界を超え挑戦する人たちがいる
 
そんな仲間がいることを誇りに思ったり、刺激を受けたり、
 
なんつーかこう、走っていて良かったなぁととても純粋に思います。
 
走ってなかったらこんな感動や胸が震えるような出来事を、身近に感じることもなかったなぁと、いうだけできっと豊かな人生。
 
もちろん、人には身の丈に合った目標がそれぞれあり、何がスゴイとか、あれに出るからエライとか、そんなのは全然ありませんが、
 
自分なりの目標を持ち
自分だけの限界を目指す
 
その姿の眩しいことよ。
 
そんな感動のあれやこれや。
走る前は天上の此方だった世界の話。
 
遠い憧れと尊敬とともに、これから上がる皆様のレポを楽しみにしていますニコニコ
 
※そしてうっかりmieちゃまとの写真撮り忘れ。チーズダッカルビに夢中すぎw