助手席で「左見てて」と運転手に言われ、言葉とおりじーーーっと左を見ていたら、何故か叱られたみやみ@司法書士でございます。
なんかわたし悪いことしたか?
免許を持っていなくても、
100キロ先まで自力でいけます。
助手席で食べるルマンドが
何より大好き。文句あっか。
さて、昨日は、「ウルトラを語る会2017」。
昨年、柴又、オクム、いわてを走った(サポート含む)ヒマ人4人が集まって、打ち上げしたのをきっかけに、今年も再度その流れで
@俺のフレンチ(横浜店)
美味しいお酒や料理とともに語るは、やはりウルトラについてのあれこれ。
中でも、うっかり今シーズン、何のウルトラも走っていないI先生への風当たりは強く。
皆であれやこれやを並びたて、
「南房総が残っている(9/30開催)」だの
「京丹後もまだあるよ(9/17開催)」だの
「白川郷もありまっせ(9/10開催)」などと
なにこのアルアル商法的なw
てかウルトラってまだまだあるのね…
やはり、ウルトラを語る会としては、なにか大きなオチ意義が欲しいと、無責任親身に、そして面白半分熱心に、勧誘し続けること数十分。
「・・・・・シラカワゴウ、ポチリマス」
キタコレ、ようこそこちらの世界へ。
今年も無事に年イチウルトラ
思えば、三年前の春の日、「ユーポチしちゃいなYO!」と、初めて走る柴又に、Iセンセイをそそのかしたのも、どこぞの「俺の~」だったなあと。
そうそう、こういう決断は
飲みの席でやるのが常套。
酔っていないアタマでなんか
100キロ走ろうと思えないかんね
実は、昨日のメンバーの中で、唯一ウルトラ未経験のノリコさん。
「…50キロくらいなら…」とその言葉尻を
アホなIセンセイが捉えることには、
「だって、いずれ100キロ走るんでしょ、そしたら一気に行った方がお得ジャン。50キロ走ってから100キロ行ったら合計150キロ走ってようやく100キロ走ったって言えるんだよ。なんか損じゃん。そこ、一気に行ったら100キロ走るだけで済むんだよ」
と、
わかるようなわからんようなw
・・・けど、案外それには、わたし賛同。
わたしも一気に100行ったクチだから。
100キロ走っちゃえばフルも50も70も
走ったことになるから、なんだかお得(か?)
とりあえず、Iセンセイのポチをもって「ウルトラを語る会」無事に終了。では次回は白川郷が終わった頃でも再度召集?
「それ、また来年のウルトラのエントリーが始まる時期なんじゃないっすか」
そうそう、おそらくまたそのシーズン。
またお互いの牽制のしあい。
ヒデさんは来年日光なんちゃら?
Iセンセイはコエドなどでも。
ノリコさんは三浦でデビュー?
そしてわたしは、何を走るか。
二週間前いわてを走り
舌の根も乾かぬうちに(笑)
ウルトラ(ウー)マンの一年は短い。
※また秋に♪