わたしの別大・その4(レースを終えて) | みやみの『住めばmiyako』

みやみの『住めばmiyako』

いつか沖縄で開業する日を夢見て、仕事に遊びに全力疾走中♪

レースレポ続きます(その3⇒

 

そんなこんなでようやくフィニッシュ。満身創痍でゴールです。

 

しばらすると、まゆみさんもゴール。

 

肩を抱き合い、開口一番、「潰れた~」と。

 

そう、3時間22分。

 

あんな状態(尿管結石)だったから、とか

くるぶしも痛めていたしね、とか

 

わたしにはそんなものは、最初からつゆほどもアタマにはなく、絶対に攻めていけると信じてました。

 

だから、突っ込んで、粘って、落ち込んで、結果「潰れた」という表現が正しく、ただ自分の練習不足を反省するに至るのみ。

 

ただ、悔しいなー、と思いつつ、それでも守らず潰れるくらい、走れたことに悔いはなく。

 

そのままフィニッシャーズタオルを受け取り、歩いて行くとまゆりんさんを発見。

 

「どうでした?」とドキドキしながら結果を聞くと、ダメだった~との返事。

 

でもね、いい顔していたの。

多分三人ともきっと。

精一杯で闘って、

きちんとここに戻ってきて

たくさん悔しい気持ちはあるけど

 

ん、わたしたち、がんばった。

 

そして念願のスリーMタオルキャピ。

 

{81454C32-77E4-4E3A-A733-F01146FCBB0F}

どんなにボロボロになったって

どんな結果だったって

このために走ってきたからそんでいい

わたしたちだけは、わたしたちをきっと褒めてあげられる。

 

わたしの別大2017。

 

結局は、良くもなく悪くもなく、全くブログ的に面白味のない結果ですが笑、走って良かった、走れて良かった、今は純粋にそう思います。

 

ラストの2キロ。

土手への道。

 

これまでの練習や

直近の体調や(笑)

支えてくれてる人たちのこと

ようやく連れてこられたちびのこと

 

色んなことがアタマに浮かび、

やっぱりここが原点だ、と。

これがわたしの別大だ、と。

 

今回は、直前になんともまあ、乙女らしからぬすったもんだで、大変ご心配おかけしました。

 

わたしは、すっかり元気です。

残念ながら全くメンタル的にも影響は出ておりません。

そして、尿管に石はない(笑)

 

これからも、たぶん、色んなことがあると思います。誰だって、いつもベストなコンディションで走れるわけではなく、それぞれがそれぞれの色んなものを引き受けて、それでも走っていくか否か。すごくシンプルに言えばそれでも走りたいかどうか。


そんな気持ちにこれからも、応えられる自分でいたいと思います。身体も気持ちも強く持って、走り続けられたらいいな。

 

来年もここに帰って来たい。

来年はきっともっと強く。


たくさんの応援ありがとうございました。


来年は別大四年生。


今後も温かく見守っていてください。


{3CB946CB-7F51-4CFD-B6D5-B07600465591}