「〇〇しない」 | みやみの『住めばmiyako』

みやみの『住めばmiyako』

いつか沖縄で開業する日を夢見て、仕事に遊びに全力疾走中♪

もう1月も半分過ぎ。


そおいえば、本年の抱負というものを掲げておりませんでした。


毎年、切に切に願うのは、「心穏やかな毎日を過ごせますように」


というと、毎日どんだけ波乱万丈な日々を送ってるんだっちゅう話になりますが、まあ、当たらずも遠からず。色んな意味で、あたしの人生楽しいですw


FBでも少し触れた、一つの抱負(目標か?)、 「〇〇しない」。


さあて、この〇〇には、何か当てはまるでしょう、というのがどーでもいい私的問題でありますが、これ、人によってさまざまな言葉が当てはまるようで面白い。


「泥酔しない」

「浮気しない」

「遅刻しない」

「サボらない」

「完走証をしわしわにしない」・・・というのは字余りですが、うん、これは大いに見習いたい。(あたしの場合)


その中で、うん、そうね、これはわたしも、と思ったのが、友人マダムの言った「無理しない」。


もともとさして無理するようなタイプではありませんが、変な一点については妙に我慢強いというか、全てを(無理して)諦め引き受けてしまうところがあって、まあそれがそのうち心穏やかでない日々に繋がったりまた、それ自体を引き受けてしまったりというところで、この「無理しない」は、私自身も努力して得たいもの一つになりえるかなと思います。


んで、結局あたしの「〇〇」はなんぞやという話ですが、うん、これ、年末まで乞うご期待。(もったいぶっているというより、あまりにくだらなすぎて言えなくなつたしまたというのがホンネ)


ということで、改めて今年の抱負。


よく言えば「丁寧に生きる」

悪く言えば「やりたいことだけやる笑」


結局、毎年感じるのは、一年というのは本当にあっという間に過ぎていくということ。


時間が有限だということを、その最中にいるときには気づかず、「そのうち」などという言葉で一日を終え、振り返ると無為に過ごしてしまう毎日。


「え、アンタ、十分楽しんでいるでしょ、毎日」


と、ええ、そう思う方もいらっしゃるでしょう、ええ、それもある部分は正しいでしょう。


ただそれは、量をこなしているだけで、本当にやりたいことの全てなのかと言うと、決してそんなことではなく。


遊びに忙殺される週末でなく、のんびり一人を楽しむ時間。


飲み歩く夜の代わりに、翌日の朝日を待つ時間。


本当にやりたいことは何なのか、それをきちんと精査し、丁寧に生きる日々。


そんな一年が送れたらいいなと思います。


そして、年末、今年の〇〇は達成できているか。


12月31日のブログをお楽しみに♪