ダレトクレポやっつけます
◆◆
先週土曜日のオクトーバーラン
9時30分ハーフの部スタート
そこまで大きな大会ではないため、大渋滞とまではいかないまでも、ブロック分けがされていないので,ベテランもビギナーもいっしょくた。
スタートラインをこえたところで(ロス30秒くらい)、隣にいた若いメンズたちが、なにやら話しているのを聞くと
「キロ6分15秒じゃはええかな」
!!
いかん!同じ流れにのったら2時間以上かかってしまう
そこで少しペースを上げて集団の前にでることに。
わりと多くの方を抜き1キロ通過を確認すると、#4'46はちと速すぎる
そこで少しペースを落とし、余裕をもって走っていると次のラップが#5'04
今度はちょい落としすぎた~~!!と慌ててまたペースアップ。
落としては上げて上げては落として
もー疲れたよ、ぱとらっしゅ
今回は片道約2.5キロ、それを微妙に調整しながら四周回でハーフとなるコース。これ、最近の大人の部活でも同じよーな周回で走っているため、何気にわかりやすく走りやすく。
三周までは抑えて抑えて。
ギアを上げたければラストの周回で。
そんな算段でいるところ、よっしゃ三周が終わったぞ!!
残り5キロは自由なペースで走っていいんだと思ったとたん、すごく気持ちが楽になりましてね。
おそらくにこにこ走っていたんじゃないかなー。いや、そこまで速いわけではないんですけども、行って帰ればおしまい!という距離感がここではあっという間に感じられて、
最後折り返したらあと2.5キロ。
ここ出し切っても死にゃしないだろうと
どんどん走って残り1キロ
最速ラップで21キロ地点通過
ラストどんどん前にいるランナーを拾っていくことの気持ちよさよ
(性格悪いw)
気持ちよくフィニッシュして手元の時計を見ると、1時間43分なにがし(ネット)。設定どおりのペースで走れたことに安堵
なにげに女子総合6位
年代別は1位でした!
(荒川ハーフの裏レースの恩恵w)

まー、そっからが雨の河川敷の洗礼でして。
更衣室なるテントはありましたが、靴を脱ぐのも面倒くさく、そのまんまの恰好で傘さしながら赤羽駅まで移動。ええ、何を羽織るでも履くでもなく、Tシャツ短パン泥まみれのまま街中を闊歩。
こんな厚顔無恥なおばさんオンナになってしまって、おかーさんごめんなさいw
冷たい雨の降りしきる中、ガクブルで到着。トイレで簡単にお着替え(占領してすみません
)。ご褒美たるスタバで軽く昼食をとって、くそきったないまま一路宇都宮へ移動しましたとさ。
◆◆
そーしておわったオクトーバーラン。
特段、びっくりするよーなタイムではありませんが、そこそこ自分では満足しきり。気持ちよく走れたってことが大きいのかな。精神的ダメージを受けないレースって大事
殊、今回投入したエトロエリート3。
このレースをもって決めました。
「今期、わたしと添い遂げてください!
」
今回雨のレースでしたけども、滑るとか不安定とかぜんぜんなくて、三回目にしてその硬派なところに俄然信用が沸きまして。
特に後半、わたしの足に無理をさせないような反撥が実に安心できましてね。足さばきが良くてそれがとても自然。芯の弱いわたしの身体(体幹)もしっかり支えてくれるその包容力が好き
とまあ、相変わらずのバカ足レビューなので、聞き流していただければと思いますが、サードデートでマッチング成功。やはり三回はデートを重ねないとわからない。
シューズもオトコもって、なんのハナシ(略)
そんなオクトーバーラン、レポおしまい!
今期の相棒
汚い足は自前ですw