みやみの『住めばmiyako』

みやみの『住めばmiyako』

いつか沖縄で開業する日を夢見て、仕事に遊びに全力疾走中♪


ぜんぜん知らなかったんですが
白石蔵王はこけしの街、なんですね






ちっとも興味なかったこけし

なんならやさしいほうのコーチに

押し付けるあげるつもりでいたこけし


だがしかしここまで推されると

なんだか無性に欲しくなり


こけし

こけし

こけし


と唱えながら高原の中

20キロゼーハーした結果


なんとか無事4位入賞!

やったー!と両手を差し出すも





こけし?

じゃないよ?(´・_・`)





それが副賞となるとは

3位までだった模様( ;∀;)


すっかりこけしに魅せられて

結果見事に玉砕した

しろいし蔵王高原マラソン


詳細後日


※たむけんみたいな前髪は気にしないでくださいw


















なにげに初めての福島駅でした。




仙台駅や盛岡駅、山形駅に秋田駅

新八戸も青森にも降り立ってますが

福島県に至っては郡山に二度いっただけ


だからこいつがここにあること

ぜんぜん知らなかったんだよね






十数年前、仙台まで

なぜかバスで移動したとき

途中のどっかのサービスエリアで

初めてこれを口にして

その美味しさにドびっくり


ナニコレうめえ、うめすぎる〜〜‼︎ラブ


それがなんというSAだったか

どのへんの地域の銘菓なのか

まったく思い出せずに幾千日


あなた、福島の子だったのねお願いキラン


改札出てすぐの店内で

コレを見つけた時の衝撃たるや

生き別れた妹に逢った気分キラキラ(妹いないけど)



「凍天」

しみてん、と読みます

揚げドーナツ的な感じですが

それとはちょっと違うんだなキョロキョロ



帰りぜったいまたきます!と

鼻息荒く店員さんにご挨拶


福島にきてよかったなーと

ゆめゆめ思いながらそろそろ就寝


なんだかすでに今回の旅行

もう思いのこすことはない!と

終わった気になっていることはおく


注:明日レースですw






















 

なかなか手ごわい相手に惚れて、その進退を悩んでおりましたが。

 

とりあえず昨日のアタックは成功!

今朝も無傷でランデブーできたよ!

 

いえーい

友情出演みずコーチ

 



いえね、


わたしてきにはこの先ずっと一緒に歩んで(走って)いきたいと願ってやまないエボライド3。


これな




 

最初は水ぶくれに痛めつけられ

そちらはなんとか完治したものの

おデート後の足裏の痛みは消えず

 

だがしかし、諦めきれない恋心。

昨日からそっとしのばせた秘策(インソール)のおかげで彼の態度も軟化しました!(ふわふわさんありがとう!)

 

おかげさまで気持ちよく痛みなく、涼しさも手伝い高速ジョグ(期せずしてみずさん、しらなみさんと一瞬走れたことも大きい指差し)

 

朝ジョグでこの距離ノンストップは数か月ぶり。

この先もうまく付き合っていけるといいな看板持ち

 

超高速です!w


 

 

 

さて、そんなasicsを引っ提げて、明日から福島に移動します。

 

いざいかん「しろいし蔵王高原マラソン」

て、たぶんご一緒の方、だれもいないw

 

これ、うっかりハーフかと思ってましたが、実は20キロのレースみたいですね。(いまさら)

 

しかも、コースはこんなとか真顔

 



 


相変わらず日程(と宿)だけで決めておるw

 

まあこの時期、走りやすいコースのハーフなんぞであったら、タイムを意識しすぎて凹む未来しか見えないので←このくらいのローカルな刺激入れでちょうどいいのかもしれません。

 

それよりなにより楽しみなのは、久々の旅ランであるということ。

 

思い返すと7月、8月と珍しくサムみやで旅行をしておらず、二人で遠出するのも久しぶり。尾道以来の遠征ラン。なにげにそれが楽しみでもあります。

 

折しも先日ねこ部長女が一足先に福島の旅を満喫してきたようなので、その行程をこっそりパクるトレースする予定指差し

 

こんなとか。ちょー食べたいキラキラ




とはいえ、基本サウナメインでろくすっぽグルメや観光をなおざりにしてしまうサムみや家。


今回も昼過ぎの新幹線で出発、帰りも昼過ぎには川崎に戻るスケジュール。旅好きなのかサウナ好きなのか乗り鉄なのかよくわからんw


それでも二泊三日の福島の旅。まだ暑さ残る秋の三連休ですが、もろもろ楽しんできます!宇宙人くんにゃー気づき

 

 


※大会のパンフとTシャツ

どんだけゲキサカ推しw