いちご狩り!in大阪! | まきおの隠れ宿

まきおの隠れ宿

劇団スタジオライフの牧島進一です。
皆様との交流の場をコソッと増やそうとブログを始めてみました(^_^;)
内容は徒然、不定期更新になると思いますが、
宜しくお願い致します!

3月24日。

OZの大千秋楽の余韻も覚めやらぬこの日。東京出発編に引き続き、二度目のいちご狩りツアーが決行されました。

とにかく皆が心配していた雨は奇跡的に上がり、少々風邪は冷たいものの、天候にめは恵まれてのツアースタート。

今回僕は3号車。関ちゃんをリーダーに、青木さん、緒方、鈴木、松村、そして藤原さん徹さんの大先輩二人を迎え役者8人というなかなか賑やかなバス。

関戸さんの見事なツアコンぶりに、
時折り入る藤原さんのチャチャ入れに、僕自身も役者であることを忘れてしまうくらい楽しんでしまいました(笑)

photo:01



ひとしきりバスの中で盛り上がった後、早速いちご狩り会場に到着。
ここでお客様と一緒になって関戸さんを激写。上手く撮れたので無断で公開です!

いちご狩りは前回東京では船戸さんのイチゴ嫌い克服のため、あの手この手でかなり邪道なことをしてしまいましたが(笑)、今回は純粋にイチゴの味を堪能。品種によって同じ完熟でも全然味が違うんですね。

僕の好みだったのはほのか。
完熟をなかなか発掘できずアセアセしているところに完熟イチゴを届けて下さったお客様、ありがとうございました!

そして、僕が話しこんでしまったために食べる時間がなくなってしまったお客様、すみませんでした💦

どうにも僕はマイペース過ぎてご迷惑をおかけしてしまうみたいで、今後は気をつけようと思います。


いちご狩りを終え、一行は次なる地、ハーヴェストの丘へと向かいました。
ここはたくさんの動物や花畑、そしてちょっとした乗物などもある庭園型のテーマパーク。

食事を終え、
グループ別行動へと移りました。

僕のグループは役者は緒方と僕の二人。

「カピバラハウスにどうしても行きたいのだ!」

という僕のわがままに皆様を巻き込んで冒頭からカピバラハウスへ。

photo:02



実は僕はカピバラさんというキャラクターが好きで、前々から

「ホンモノのカピバラさんに会いたい!」

と思っていたのです。念願かなって面会できただけでなく、エサやりまでして触れ合っちゃったりしてしまいました!

若干テンションが上がり過ぎて、何も知らない子供たちは

「あのヒゲのおじさん大人なのにめちゃくちゃはしゃいでる!」

「変な人だ、近付いちゃダメだ!」

と思ったことでしょう…(。-_-。)

photo:03



その後も色々な動物とふれあい、時間はあっという間に過ぎてしまいました。緒方とふたりでヤギさんの角を触りまくって、二人そろって怒ったヤギさんに頭突きされまくったりしたのも素敵な思い出です。ヤギさんごめんね💦

photo:04




途中「カピバラグッズあります!」にまたしても惹かれ、突入し、買い物などしているうちに、あっという間に時間はすぎ、残り僅かとなってしまいました。

もっとゆっくりしたかったのですが、終盤な慌ただしくバスへと戻ることになってしまい、申し訳なかったです。

緒方と二人で色々計画していたのですが、何分二人とも初めての地、不案内ですみませんでした(>_<)

でも、僕らは本当に心から、めちゃくちゃ楽しかったです!
一緒に同じ時を過ごして下さって、本当にありがとうございました♪( ´▽`)


やがてバスは新大阪へ戻りました。
僕らが皆さんをお見送りし、駅へと向かう道程、お客様が僕らを見送る為に道を作り、待っていて下さいました。

僕らが皆さんをおもてなししなきゃならないハズなのに、僕らはなんて果報者なんだろう。こんなに沢山のお客様に、見守ってもらい、支えてもらっている。なんて僕らは幸せなんだろう。沢山の感謝と、抱えきれない感動を胸に、僕らは帰路につきました。



新幹線のチケットを取り、お土産を物色する。かなり新幹線の時間が迫り、お土産買ったらそのままホームに向かわなければ間に合わないかも、と慌てて会計を済ませ、お土産屋さんの外に出ると、一緒にチケットを取った松本と関戸が、お土産屋の外で待っていてくれた。

「牧島さん、お腹空いたって言ってたから、はい、たこ焼き買っときました」
と、松本。

「牧島さん、プレミアムモルツで良かったですか?」
とビールを差し出す関戸。

なんなんだ、こいつらは。
俺を泣かせたいのか。

お客様の想いと、
後輩の優しさに触れて、

身に余る幸福を感じながら、僕は帰路につきました。

スタジオライフの一員で本当に良かった。改めて思うのでした。

photo:05