ピーマンと鶏ひき肉炒め | まきんこ ライフワーク

まきんこ ライフワーク

ちまっとした小物や料理など、日々手作りしたものをのせていきます♪

南極料理人のレシピに出会ってから、
まとめ買いで効率よく料理を頑張っている
まきんこですニコ


今回は、「夫婦で食費1ヶ月2万円」
の動画を見て、鶏ひき肉を使って見ました音譜


<材料>
ピーマン4個
パプリカ  1/2個
鶏ひき肉(冷凍)  200〜300g位

お酒、醤油、ウスターソース、白だし、片栗粉


まずは週末に、鶏ひき肉の下ごしらえをしました。

鶏胸肉と鶏もも肉1枚づつをメタルにかけて
ひき肉にしますアップ
{6A83FDA8-E607-4D66-B0E4-C9CBAEC5E637}


出来上がったひき肉を、大フライパンで
そぼろ状に炒めておきます。
塩コショウもしておきましたイヒ
{E1A30D44-80EA-49AD-8856-BA36A404341E}

そぼろは、冷まして冷凍しておきます雪の結晶雪の結晶



昨日〜、ピーマン、パプリカを千切りにして
ごま油で軽く炒め
{DF74AC7E-6589-4CCB-AE23-F30FFEA2CD72}


そぼろを冷凍のまま入れまして
お酒を入れ、蒸し焼きでそぼろを温めます。
{53325CF6-72E5-4DC7-83A3-054722551E55}


醤油とソースで味付けしましたが、オイスターソースが美味しいと思います〜アップ
{3BE07142-C26B-4146-B6A2-E1FAA88A4DCC}

味がうまく回らなかったので、出し汁を足して、
少し煮込み、片栗粉でとろみをつけましたもぐもぐ
{1AA78C7B-7B0D-4497-A7D7-E46BBA0AD016}

肉が多かったかも・・
味付けが、濃くなってしまいましたが
なかなか美味しくできました!!
そぼろを入れたときに、出汁で煮たら
もっと時短で、味付けも丁度良く出来たと思います。


書いてて気づきましたが、南極料理人の西村さんも、鶏そぼろを冷凍して使いまわしていましたねひらめき電球


そぼろを使って、また別の料理を作りたいと思いますドキドキ