
の、余りをとっておきまして、
天津飯を作ります〜

南極料理人、西村さんのレシピです。
天津飯って、初めて作ります〜

<材料>
ミネストローネの残り 少し
卵 3個(一人分なら、2個でいいと思います)
つゆの素 大1位
片栗粉 少1/2〜1位
ご飯
ミネストローネは、具と汁に分けておきます。
卵に、ミネストローネの具だけ混ぜて
油を引いたフライパンでふわふわに焼き

ご飯に乗せます

つゆの素と浄水、片栗粉を混ぜたものを
温め、とろみがついたら、卵の上にかけて
出来上がり

美味しい〜

しかも直ぐできたし

つゆの素のおかげで、ちゃんと中華風の
お味になってました

天津飯て、具はちょっとでいいのですね〜。
ミネストローネは、ちょっとだけ残っていれば
良さそうです。
あと、具を細かく切った方が食べやすいかと思います。
ここまで作ってきて、材料や料理を使い回すって
なんて無駄がなくて楽なんだろう

って思いました。
南極料理人の西村さんレシピは楽しいですね

唐揚げが残ってるので、使い回しレシピ、
まだ続きます〜
