なんちゃってホタテフライ | まきんこ ライフワーク

まきんこ ライフワーク

ちまっとした小物や料理など、日々手作りしたものをのせていきます♪

月一の、友人宅でのお料理教室でニコ

今回はたまに作っている

「なんちゃってホタテフライ」


を作る事にしました、まきんこですドキドキ



エノキの軸(固まっている所)を使うんですが、
エノキ茸を買った時は、この部分を
冷凍しておいて、気が向いた時に
やるのがお勧めです音譜


<材料>
エノキ茸の軸  1㎝の厚さに切る
塩コショウ、小麦粉、卵、パン粉


輪切りにしたエノキの軸に、
塩コショウして
{38463AF1-F338-484E-8D88-E56FEC3A6265}


フライの要領で小麦粉、卵、パン粉を
まぶして、フライ170℃で揚げますメラメラアップ
{2B6616E6-34E1-4A81-AEDB-E2A7343D070E}

今回、ピーマンの肉詰めをクッキングシートを
敷いた上で作ってから、シートを取って、
同じフライパンで揚げ物しましたウインク


周りがこんがり色づいたら、
出来上がりですラブラブ
{9D280492-61AC-48C1-9489-B3491D194B33}


断面は、こんな感じ!!
ホタテっぽいです!!!!
{161CED15-93D2-40C2-84A2-8682B99492BF}

{1525BC92-064F-4609-80B7-B1590BDBABA4}


味は、
実は「ホタテ」ってあんまり食べた事なくて
食感は似てると思うんですが・・・

でもとても美味しくできましたニコにやり

昼に作って、夜また家でも作りましたウシシあせる


お料理教室に来ていた友人は、
いつもエノキの軸はバターソテーで食べる
と言ってましたキラキラ

食べてる人は、いるんですねぇラブラブ

次はバターソテーにしようかな音譜



エノキ茸の、普段食べている部分は、
「なめたけ」
にしようと思いまーすキラキラアップ