豆腐の落とし揚げ | まきんこ ライフワーク

まきんこ ライフワーク

ちまっとした小物や料理など、日々手作りしたものをのせていきます♪

レシピの本を見ていると、

あれもこれも作りたくなってしまう
まきんこですニコ



豆腐の落とし揚げ
簡単そうなので、作って見ましたアップ


材料をうる覚えで買ったので、
本当のレシピとは変わっていますあせるあせる

<使った材料>              <本当のレシピ>
絹豆腐  1丁              →木綿豆腐  1丁
鰹節  1袋                  →ちりめんじゃこ  50g
シソ  10+8枚位        →ミツ葉  1束
卵  1個
片栗粉  万1



外側に貼り付けるシソをぬかして、
材料全てボールで混ぜますアップ
{604F7BA3-AF9A-4D9C-AE69-65E33198C031}

豆腐は水切り不要です音譜
{17F53DCD-C1CF-4D1B-B3B2-3BB42EAA1177}


これを、180度になった油の中に
スプーンで落として
片栗粉をまぶしたシソを上にのせて
少し押し付けるようにして
貼り付けますビックリマーク

{DBA33B98-01CD-478C-BD90-72E2BA2E4DF9}


蓋をして、2分、ひっくり返して1分揚げれば
出来上がり音譜
{1C66BEAE-99DE-48EF-B925-B54702C9FDF3}


かなり軽い口当たりで、
食べてビックリしました!!


ポンポン食べられちゃいますよクラッカー


豆腐は水切りしてないけど、油が跳ねる事もなく
出来ましたキラキラ


シソを貼り付けると、色が綺麗で
華やかになっていいですね合格キラキラ