カボチャスープ、鶏とキノコのテリーヌ | まきんこ ライフワーク

まきんこ ライフワーク

ちまっとした小物や料理など、日々手作りしたものをのせていきます♪

今度のクックでやるメニューの
練習をしましたウインク音譜


メインが「ベーグル」なので、
洋風なものって事でスープとテリーヌドキドキ

<カボチャのスープ>
カボチャ  1/4個
玉ねぎ  1/2個
バター  20g
白だし  大1
塩 小1
コショウ 適量

<鶏とキノコののテリーヌ>
鶏胸肉  300g
ブナシメジ  3パック
卵白  1個分
生クリーム  100cc
ケチャップ  小1
塩小1
コショウ

マヨネーズ  万1
牛乳  大3
テリーヌの肉汁  適量
バター (型に塗る用)適量


まずは、テリーヌの準備からしますイヒ

本当は、パウンド型を使うんですが
うちに無かったため、
牛乳パックで代用!!


{15985031-2D0F-4646-8569-C24729E002E2}


口の部分は、ホチキスで留めています。
牛乳パックでやるときは、必ず真ん中に紙を残しておきます〜アップ
具を入れにくいですが、
こうしないと、口が広がって出来てしまいますのでひらめき電球


ブナシメジ以外の材料をフープロメタルで
ミンチにしますDASH!

{8158CCE8-D18F-483C-8E15-376D59E44CA1}


ミンチが出来たら、ブナシメジを入れて適度に混ざる感じにガーっとします。

{8067A385-EBF6-4CC8-87FE-5E6BB827D382}


これを、先ほどの型にいれます。


ここで、カボチャスープを作ります🎃
6Lに、バターと玉ねぎを入れて「4〜5」で温め炒めます。
{FDF191EC-BAC3-409D-A912-C159C730D4FD}


全体にバターが回ったら、蓋をしてしばらくおき、また炒める、蓋を閉める。
を、しんなりするまで繰り返します。


蒸らし炒めした方が美味しいとおもうのでラブラブ
急いでる時は、普通に炒める方法でいいと思いますグッド!


カボチャと水350cccを入れて、
{1F2A878F-8DB6-47B3-BB02-4F0BDAFC6036}


上に、先ほどのテリーヌをのせます。
{9C5E3681-D734-4FDE-A12A-68DF7A425D2C}

500ccのパックでは入りきらず、お弁当箱にも詰めてみましたウシシ

これで、加熱して、カタカタいったら「5」で30分蒸します。



30分後・・

ふっくらしてますね〜。
牛乳パックの、1本残したのが効いてますひらめき電球
{E494B782-4338-4BD9-8649-254AA4166105}


カボチャスープには、残りの
調味料を加えて、メタルでペーストにして、
鍋に戻して、牛乳で伸ばしますキラキラ
{E4F4CC29-8E4B-42BA-981E-493FD8AFEAF0}
※黒いのは、元レシピにあった醤油です。
無くてもいいかな〜と思いますあせる


テリーヌもカットして、ソースをかけて出来上がりアップ
{3B09F965-9920-45F1-BAE1-B87C28BA2A52}


テリーヌも、カボチャスープも、とても優しいお味・・

テリーヌは、塩胡椒を強めにしても良いかもしれませんひらめき電球


今回、卵黄が珍しく余ったので

プリンを作りました音譜音譜
保温95度40分にしました音譜
{21861B14-21F2-4C50-96ED-4C59E850D2C0}

カラメル無しと、カラメル有りになってしまいましたもぐもぐ
次の日のデザートに、美味しく頂きました〜ラブ