お友達に相談したところ
2つレシピ候補が上がりましたので
作ってみました



<トマトと卵のスープ>
トマト 1個
卵 1個
浄水 3〜4カップ
白だし 大2
片栗粉 小1(同量の水で溶く)
塩コショウ
温めた浄水に、白だし、トマト🍅を入れます
直ぐに温まるので、この後はスピーディーに



水溶き片栗粉を加え、塩コショウをして
溶き卵をふわっと加えます

出来上がりです

白だし、塩はキツめで美味しいと思います

直ぐできるしおいしいです

次は<人参スープ>を作ります

人参 中位2本(1センチの輪切り)
玉ねぎ 1/4個(ザク切り)
ベーコン 3〜5枚(2〜3等分)
浄水4カップ
塩 小1
ご飯 茶碗1杯分
浄水を入れたお鍋に全て入れます

カタカタいったら、20分くらい煮込みます

煮込むとこんな感じに・・・
柔らかくなってます

これはスープというより、ポタージュですね〜

人参の味が前に出てくるので、
人参苦手な人はキツイかも・・
まきんこは好きですけど

辰巳芳子さんの
「人参のポタージュ」
も美味しけど、蒸らし炒めの工程が時間を取られるので
簡単に作りたい人にはいいですね

仕上げに牛乳など加えたら、
また美味しいと思います
