押麦グラノーラ | まきんこ ライフワーク

まきんこ ライフワーク

ちまっとした小物や料理など、日々手作りしたものをのせていきます♪

グラノーラを自分で作る人って
結構いますよね音譜


調べてみたら、簡単に出来そうなので

やってみましたイヒ

レシピはクックパッドからこちらのを参考に
させていただきましたドキドキ


<押麦グラノーラ>
押麦  200g
きな粉  15g
小麦粉  12g
砂糖  20g
牛乳  大2〜3
クルミ  25g(←入れませんでしたあせる)
メープルシロップ  大2位(追加しました音譜)


上から牛乳までをボールで混ぜます
{DBB68C32-D004-42AD-A378-900A45148104}

べとつくようなんですが、あまりベトベトしなかったので、牛乳を追加して、合計大4位入れましたビックリマーク


これを、クッキングシートを敷いた大フラに
敷き詰めますニコ

{5CDDBD55-59B5-4CA2-BFC3-A4E2C56DC3AA}


プレート180度で15分メラメラ
蓋は閉めました。

ブロック状に割って、さらにカリッとするまで焼きますメラメラ
ここでは蓋は、開けたり閉めたり・・・

{D3F3A302-67F8-4000-BB86-E25D6DA11E54}


ふたをしないほうが、カリッとするので。
でも開けると火の通りは遅くなる・・
て事で、開けたり閉めたりしてましたにやり


出来上がりを、カフェラテと共に〜〜アップアップ

{4AF0559E-C604-43FB-8681-91F1CAB5F8BF}


お味は、




とっても健康的な味おーっ!


と言うことで、メープルシロップをかけて焼き直し〜〜アップ

{45E7F8B8-0F3A-4760-B8CB-EFFEE478D6C3}



グラノーラらしく、甘いのが出来ました音譜


傍らで、ナスのニンニクオイル焼きを
作りましたよキスマーク
{03797E26-7DDB-4F3E-8162-8AE279E5EADE}


刻んだニンニクをオイルに漬けて
保存しているので、そのオイルで焼いて、

醤油、ポン酢を絡めて、大葉とオイルを少しかけましたウインク

ナス好きなまきんこには、好みのお味に仕上がりましたラブラブラブラブ