
以前師匠に教えてもらって、
感動して、自分でで作ったらうまくいかなかった「リンゴのタルトタタン風ケーキ」
自己流にちょっとアレンジしたために美味しくなく

作っていなかったのですが、
レシピ通りちゃんと作ってみようと思います!
中フライパンにいつものようにクッキングシートを敷きます。
そこに今回はお砂糖をしきまして
16等分に切ったリンゴを並べます
上にバターとラム酒を掛けて、加熱します。
ここでリンゴに火を通し、焦げ目をつけるんですね

そして基本のスポンジケーキの生地をちゃっちゃとフードプロセッサーで作り
火を通したリンゴの上に流し込みます
あとは蓋をして、ケーキモード強め
で焼きあがるのを待つだけ

私が使っている電磁調理器(インダクションレンジ)、かなり頭が良いのは知っていましたが、最近知った事で驚く事が!
スポンジケーキ等をケーキモードで焼く時、中身の生地の量によって焼き時間を自動で変えてくれるんだそうです!
何処で分かるのか知りませんが、スゴイッ

そうこうしてるうちにピピピっと出来上がりのアイズ

いや~ラム酒の香りがいいですわ~。
さらに熱いうちにラム酒のシロップを上からかけて、いただきま~す

美味しくて二切れたべてしまいました!
