その中でもきっとイチバン好きかもしれない坂の上の雲(NHK番組サイト)が去年からドラマ化されていますね。
去年も実はこのネタ取り上げていました^^; → 2009.11.26blog
去年同様、今年もまたブログパーツを貼り付けちゃいました。
3年に分けて放送するというNHK以外ではとてもできそうにないこの大作も、今年は2年目になります。
第2部の放送は総合TVでは12/5からですけど、ハイビジョンでは11/28から先行放送されます。
今回は日清戦争後から日露戦争開戦までを描きます。
予告編はコチラ → http://www9.nhk.or.jp/sakanoue/story/
原作はもう何度も読み直しているのですけれども、こんな関連雑誌まで買っちゃってもう準備万端(^_^)/
文藝春秋増刊 「坂の上の雲」日本人の奇跡 2010年 12月号 [雑誌]

¥1,000
Amazon.co.jp
坂の上の雲は、江戸時代の武士としての精神を持ち続けていた明治の人たちが懸命に自立しようとするさまを陸軍で騎兵の創始者となった秋山好古(アベカン)と、日本海海戦で完勝する作戦を生み出した秋山真之(モックン)の兄弟を軸に展開していく物語です。
日露戦争にあたって、当時の政治家や軍人たちが、とても冷静に自分の国のキャパを見切りながら戦争を戦っていく姿は、そのたった40年後に第二次世界大戦で軍部が暴走を重ねて敗戦を招いてしまったのと同じ国とは思えないほどです。
司馬遼太郎サンは、40代以降、日露戦争を境に変わってしまった自分の国を見つめ続けました。
そのへんについてはまた改めて。
1年前のblogでも書いていたことを、今日見直してみて気がついたのですが、1年前はほんのちょっとしか登場していなかった石原さとみサンが、今度こそもうちょっと出てくるのも個人的には

石原サンはモックンの奥さん役で登場します!
では、ここでおなじみの石原さとみサンフォトです。


今回はサービスして2枚載せちゃいました^^;
サイコーですねぇ、このSライン!
見とれちゃいます♡
もっと見とれたい方はコチラのサイトもぜひどーぞ

見とれるといえば、今石原サンが主演されているTV朝日の「霊能力者小田霧響子の嘘」の彼女もステキです

なんといってもこのベアトップの衣装に毎週見とれまくりです


...、あれっ、いつのまに石原さとみサン特集になってるし...(>_<)
とりあえず、去年放送された第1部(坂の上の雲のハナシです)がハイビジョンだと明日から再放送されます!
地上波だと11/20(土)からです。
タノシミざんす(^_^)/
とりあえず、タノシミです!