オリンピックに合わせて1963年にオープンしたこのホテルは、2006年にクローズ、4年後の今日に新しいビルとなって復活したわけですね。


ビートルズが泊ったホテルとして有名です。
このほかにも、wikiによると、クリフ・リチャード、ティナ・ターナー、ツイッギー、ソフィア・ローレン、ショーン・コネリー、エリック・クラプトン、マイケル・ジャクソン、デビッド・ボウイ、ビル・クリントン元米国大統領など、ムカシは外国人タレントご用達ホテルとしても有名でした。
総理官邸のすぐ裏、星が丘にあるこのホテルはワタクシにとっても思い出深いホテルです。
ホテルができる前にここにあった星岡茶寮で両親がその当時珍しかった披露宴をした場所でもあります。
今で言うレストランウエディングのはしりでしょうか。
子供のころ父の友人が宿泊している部屋に連れて行ってもらったとき、窓にふすまがあったことを覚えています。
そのころは東京ヒルトンホテルという名前でしたから外国人客も多かったのでしょうね。
ワタクシはホテルって駅とかとくっついてなくて、そのホテルに用の無いヒトは入ってこないような静けさがイチバン大切だと思っています。
その意味でこのホテルは都心なのに緑が多くてこじんまりとしたいいホテルでした。
OJTで同行していた新人の営業ウーマンとランチをしたのもこのホテルだったことを思い出しました。
とても魅力的な彼女に、少しだけ大人の場所を教えてあげたいと思ったからでしょうね。
完全にカッコつけていますけど、このホテルではそれなりに痛い目にもあったことがありましたっけ。
まだバブルが始まる前、そのとき付き合っていた彼女とこのホテルに夕食に行った時のことです。
その当時おハヤリのフレンチではなく、目の前の大きな鉄板の上で焼いてくれるとゆーステーキハウスに入りました。
たぶん、"ORIGAMI"っていったと思うのですけど...。
お店の雰囲気も良くって、お肉も最高で、並んで座っている二人の距離も近くて

そんなとき、彼女がひとこと。


ワタクシはすかさず低い声で、

といってメニューを見ました。
あわび・・・・・・・・・時価(Timely Price)
まだ社会の荒波にそんなにもまれていないワタクシは、

などと、てのひらくらいのおおきなあわびを二人でおいしくいただきました。
お会計になって。
ふとオーダーシートを見たとき。
思いがけない数字が

↓
"awabi"・・・・・・・・・・¥10,000
↓
↓
「い、いちまんえ~んっ?」
正常な物価感覚を持ち合わせているワタクシには、とても想像を超えた数字でした

えぇ、えぇ、払いましたよ、ちゃんと。
たっけぇ授業料でしたねー






その彼女とはすぐに別れました


もう名前も覚えていません。
でも、"Timely Price"って英語だけは二度と忘れません

ザ・キャピタル東急、いいホテルです。
建て替わっても、ホテルスタッフは入れ替わっていても、その心は変わっていないと思います。
今度お茶でも行ってみよっと

こんなおバカな目に遭ってしまったワタクシを「バッカだなー。」と思ったあなたっ!
