完成品ではあまり発生しない塗装ワザですが(笑) | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

東海顔の近郊電車を作ろう!その24

 

すみませんすみません。

ライトの続きを一気に進める予定でしたが

またもや脇道に逸れて

違うことを進めてしまいました!

室内、少し綺麗だと思いませんか?(^^)

いや、

誰の迷惑にもなっていない筈ですけどね(笑)

個人的に、ライトがきらめく姿を

早く見たいのにナニ油売ってるんだ、

という気持ちもなるのです。

 

ただ今回は、手順が違うだけで

いつもだったら後回しにしている部分を

先に済ませているものですから

意外とこの先は短い気がするのです。

 

はい。

有言実行となるよう頑張ります。


実は今日、

イメージしていた工程のとおり

ライトをつけるつもりでおりました。

 

ただ、部品を並べて写真を撮るうち

どうも塗るときの気分とアドリブで

少し青緑にした内装が

寒々しく見えてしまったんですよね。

 

ということで、

塗り忘れていた天井の白とともに

いつもの内装色にしているよもぎ色を

塗り重ねておきました。

 

そこで気になるのは扉の色です。

実物の扉の内側は

基本的にステンレスの地肌だったイメージ。

(リニア鉄道館のトップナンバーは

写真を見ると室内色塗装のようですが、笑)

 

せっかく構造的に、扉が一段出っ張ってますから

何もしないよりは面白いと思い

銀色に塗ってみました。

 

使うのは爪楊枝と

ボロクソになった古筆です。

普段は塗料の攪拌用として

余生を過ごしているB級道具なのですが

広がった毛先が死角に届くので

こういう角度の塗装には実に便利!

但し筆先のコントロールは推して知るべし(笑)

盛大にはみ出した部分は

拭き取るとまた銀色が欠けるので

乾燥後に再度よもぎを色入れしました。

 

窓まわりのシビアな部分は

表面にはみ出さないよう、

爪楊枝に多めにつけて

表面張力で伸ばす感じで塗装しました。

 

リアリティを追求すると

扉の内側は出っ張っているわけではないので

ここの細密化を目指すのは

あまり現実的ではないと思います。

(もしやるなら

最初から構造を考えないといけませんね(^^)

 

そして最後に梁の上面です。

裏から模型を見ていると気になりませんが

実際に完成後に見えるのはこちら側。

ここを床面の色にするだけで

随分仕上がり印象が違うはずです。

特に今は室内灯で良く見えてしまいます。

せっかくリアルな空間を目指しているので

中を覗くに堪えるレベルには

しておきたいところ。

 

そうなんです、

これまで何度も写真をアップしてますけど

出来た車両の

中を覗くのがとても好きなので(*^^*)

 

「型紙キット」に収録されている

床板の色はこんな感じです。

奥の室外側(白い方)に

瞬間接着剤を塗りかけた痕跡がありますけど

意味はありませんのでスルー願います(笑)

灰色がかった濃いベージュ・・

少し薄めにしてあるのは

ここをあまり濃くすると

雰囲気が暗くなる恐れがあるため。

 

逆に、木造車など

意図的に重量感を出したいときは

濃いめにするのもアリですね。

 

今日はなんだか

話が逸れがちですね(^^;

で、適当に近い色で軽く塗装しておきました。

ここも普通の方法では手が届きませんので

くれぐれも余計なところに塗料が付着しないよう

注意しながらそーっと窓から突っ込みました。

はたして窓が小さい部分で、

どこまで床面が見えるでしょうね。

組みあがりが楽しみです。

 

実はこの後、

Hゴムの色がどうしても濃すぎて見えるので

少し薄いグレーを塗り重ね、

ついでに窓のRがおかしい所を微修正したのですが

作業的に見どころはありませんので

その話は割愛しますね。

 

明日以降の写真で、

ちょっぴりゴムの色が良くなっているはずです(笑)

 

ではまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!