ゆっくり動けば何でもヨシ!!とりあえず動力完成! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

デンテツの除雪列車を仕立てよう!その16

 

紆余曲折を経て・・・

当てずっぽの工作もモノともせず・・・

 

なんだか随分まともに動きました!!

これだけスローが効けば上等です(*^^*)

と言いますのも

前から気付いていたのですが

このグリーンマックスの第二世代動力

(2モーターを経て今が第四世代といったトコでしょうか)

は、とっくに窓下動力全盛となった平成においても

大きなダイカストが室内を占めるという

 

まあ、悪くとらえれば

旧態依然としたスタイルですが

長所はその重量たっぷりの実用性でもあり

そして3極ながら斜めのコイルのおかげか

回転はとてもスムーズで

ゆっくり走るような車両にとても合うんですよね。

 

まだウェイトも加えない状態で

これだけ走るのであれば

行く末が楽しみです(*^^*)

 

さて仕上げの工作です。

結局、どういうわけか

検証時点ではちょうど良かったはずの

台車とウォームの位置関係でしたが

実際にこんな形で仮止めして試運転してみると

 

結局、片方の台車のウォームが届かないという

ほぼナゾの事態となり

結局、床板を掘り下げて

モーター位置を調整しなければなりませんでした。

 

この真ん中の、モーターのくぼみを少し掘ります。

 

ここは意外とプラの厚みがありますので

0.5mm位なら削っても大丈夫でしょう。

 

もうカッターやアートナイフでは届かないので

リューターでゴリゴリと削りました。

再びテープでモーターを仮止めして・・・

 

線路に乗せて、いざ!

すると今度は低すぎたみたいで、

電圧を上げるとラビットスタート。

行ったり来たりの手戻りの連続ですが

それでも振れ幅が少しずつ小さくなっていきます。

しかも今回は薄いスペーサーで解決可能ですので

気楽なもんです(^^)

 

ここで登場するのが

0.1mmの「ポリカ窓ガラス」

使い道は、窓ガラスだけではありません。

こうしたスペーサーにも、

しっかり接着の利く樹脂素材は貴重です。

少しでも工作なさる方にはホント、

一家に一枚常備をおすすめしたいくらいです(^^)

また端子が抜けると面倒なので

テープは片方だけ剥がして

横から騙し騙し差し込みました(笑)

 

結果、動作が良好でしたので

そのままモーターを固定してしまいます。

少量のゴム系接着剤で

先にモーターにポリカを貼り付け、

その表面には接着剤をしっかり塗って

モーターを接着固定します。

 

ここで、ギョッとした真面目なあなた!

 

いくら私でも、

製品ではちゃんと作りますのでご安心ください!!(笑)

 

でも、個人の工作では

実はこれで困った経験はゼロに等しく、

モーターなどの接着固定の際には

ただメンテ面だけ支障のないように

考えさえすればオッケーだと思います。

 

例えば今回の車両の場合、

仮にモーターを床板に固定しても

動力台車は自由に外せますし

樹脂のウォームホイールに対して

固定されたウォームギヤは金属ですから

万が一の長年の酷使で交換が発生するとしたら

間違いなく台車側。

 

また床板からモーターに至る通電も

摺動部分が無いので問題ありませんが

万が一、接点のメンテが発生しても

集電板は自由に外せますので

これまた問題ありません。

 

まあ、これまでお書きしてきた通り

アドリブで工作してはいますけど

少しだけ、何かあった時の対処方法を

イメージするだけで少し実用性が変わります(^^)

 

あまり動力をいじる方を見かけませんが、

動力装置を聖域とせず、

色々試してみるのも面白いと思います。

 

偉そうに言いながらも

やっぱり車体を嵌めて、

完成させた上でちゃんと動くまで

100%の自信があるわけじゃないですけどね(笑)

 

ではまた明日(^^ゞ

 

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!