皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
大変ご無沙汰しておりました。
明日こそは、明日こそは157系を・・
という願いもかなわず
なかなか進まない完成品車両の製作に
追われていると夜には体力も尽き
ついつい寝てました(笑)
既視感のある画だとは思いますが
別件で写真を撮ったもので
折角ですから掲載(笑)
Nゲージ用のパーツを改造して
IMONモーターを組み合わせた動力。
簡素ですが、車体側に仕込んだ
鉛ウェイトの補重効果が非常に大きく
なかなか安定した走りを見せてくれます(^^)
床板にあいた2つの穴の位置で
動力機構と床板、車体、内部のウェイトを
2本のネジで一気に固定する構造です。
メンテナンスや改造がしやすい構造にしていますが
車輪部分の集電はもちろん摺動ですが
モーター端子から台車集電に至る部分は
すべてハンダ付けしていますので
基本的には車体を外さず車輪側から
クリーナをたらして掃除して
接点グリスを少量つければ大丈夫。
分解清掃はあまり必要ありません。
そんな車両です(^^)
とにかく気軽に走らせて遊べるよう
丈夫で簡単な構造と力強い動力、
取扱いに気を遣わないディテールに
特に重きを置いた車両です。
もうすぐ今月分の
台湾向けの輸出商品の作業が終わりますので
今でしたら完成品車両も
そんなにお時間をいただかず作れるかと思います。
コレクションに、
台湾の風を感じるさとうきび列車を
是非どうぞ(*^^*)
詳しくはこちら! ↓↓
http://making-rail.com/?mode=grp&gid=2091439
あれっ
157系の工作の序章を書くはずが・・・・・・(笑)
ではまた!
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/
皆様のいいね!とフォロー、
どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!
きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!