ついに黄色くなった!!いすみっぽくなった!!(^^) | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

新潟産の気動車を新潟で作る!その25

 

一日一色??

そう決めているわけでもありませんが

いかんせん、なかなかの厚塗りを施しますと

乾燥時間がかかりますので

そうそう塗り重ねられないんですよね(^^;

 

というわけで、

今日は黄色の塗装でした。

使ったのは原色の黄色、

今回の車両は新しい感じが欲しいので

光沢としました。

 

いつもの半光沢に気が変わったら

クリアで調整すればいいですしね(^^)

 

そして、ようやくここで

塗装が確定しましたので

かねてから

「塗装してからのお楽しみ」とか

適当に判断を伸ばしていた要素が

ここでバレるわけです(笑)

 

ディテールはこんな感じに見えました。

足の立った列車無線アンテナは大合格!

排気筒もまあ、ちょっと短いけど

こんなもんでしょう。

 

屋根上の手摺は及第点ながら

後付けする扉脇のものは

穴が大きかったり、埋まってしまったりで

大きくなってしまった部分は、どうしましょうかね。

これも結局、つけてみて、

色をさしてみてのお楽しみとなりそうです。

 

それから、

こうして触れるくらいの生乾きになる間

窓枠パーツも黒く塗装しました。

我慢できないので、当ててみます(笑)

窓枠の段差の表現は

省略して正解だったように思います。

やっても構わないのでしょうけど、

実車同様、

ここはあまり目立ちそうにありません。

 

顔の仕上げは

まだ改善の余地がありそうですが

まあ、こんなもんでしょうね(^^)

おおむね思った通りのルックスとなりました。

ところがどっこい、

気持ち良く黄色を塗っていて

すっかり忘れていたのですが

 

残念!

折角、内装を綺麗にしたのに

あえなくマスキングをすっかり忘れ

中まで黄色くなってしまいました(大笑)

これは、適当な色でお茶を濁さず

天井白、壁面茶色で真面目にやれ、

という模型の神様の思し召しなのでしょう(笑)

 

ここから内側を塗るのは

表にはみ出さないように気をつけるのが大変で

時間はかかってしまうのですが

もちろん塗れないことはありません。

 

そのままクリームでは面白くないので

まあ、やりますか(^^;

 

ではまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!