皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
レジェンドをそこそこイケメンに甦らせよう!その19
今日は失敗報告、
というより、たぶん私は
ボケが始まっているような気がします。
老眼のせい?
それもあるかもしれません(^^;
まあ、まずは工作にまいりましょうか。
昨日まで、穴を塞いだ屋根の部分を
ここで平らに仕上げて
パンタを乗せる足をつけるのが
これからの作業になるわけですが
このパンタ、なんだか様子がおかしくないですか?
アップにすると・・
なんと!!
あろうことか、パンタの碍子が別パーツ!!
これは困った!!
何でもよければ、元々のパンタ台から切り取って
その上にパンタを乗せる方法もありましたが
それも、とっくに捨ててしまいました。
何でも工作終了までとっとくモンですね(泣)
手持ちには
銀河モデルの碍子が少々。
しかし、他の碍子との
表現のバランスを考えると
ここだけシャープな金属の挽物、
あとがオーバースケールの樹脂モールド、
というのもどうかと思います。
あの碍子もなんだか硬いので
頭を削って穴をあけて・・
という気にもならないんですね。
さて、どうしたものか・・
勉強代400円そこらだと思って
トミックスのパンタをまた買うか??
恐らく作業性や取付強度も
そうするのが正解のような気がします。
それでも、トミックス製品も
シャープである事に変わりないですから
このあとの碍子の取付に
不満を感じることは間違いありません。
とんでもない見落としで、
またも沼を掘り下げるような
深い工作を増やしてしまった気がします。
すみません、
今日は何もしていませんが
途方にくれて、スマホで情報をみて
遊び時間が終わってしまいました。
明日、回り道に入って
他のことを進めようと思います(^^;
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/
皆様のいいね!とフォロー、
どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!
きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!