皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
かわいい時計台ジオラマを作ろう! その16
ついに完成しました!
というより、
これにて完成と致しました(笑)
やれば、まだまだ作り込めます。
車もほしい、さらにヘッドライトをつけたい。
通行人もほしい。
実は市電に運転手が乗っていないオバケ電車。
でも、ちょっとひと息ついて
ボーッの眺めて
たまに写真を撮って遊んだりするには
これくらいで良い気がします。
忘れてはいけません、
そもそも人が唸るような芸術なんで
私にはたぶん無理だし
目指してもいないですからね(^^)
さて、昨日の状態はこんな感じで、
ケースをかけるとまた
完成度が上がった錯覚を感じるのですが(笑)
とりあえず街路灯を塗りましょう。
この色でいいので、
背中の銅線が目立たないように
銅色の部分にクリーム色を塗りました。
これで、ますます配線は目立ちません(^^)
そして
・・・あれ??
経過写真、一枚も無かったかな??
なんの事はありません、
あとはフォウリッジクラスターと
同じくウッドランド/カトーの
樹木製作キットを組み合わせて
ただ適当に植物を生やしただけです(笑)
あとは、実質ただの撮影会(笑)
ここも地面同様、
なるべく単調にならないよう
色には気をつけました。
樹木製作キットには
三色のフォウリッジが入ってますので
変化をつけて植えました。
一色よりは見映えがいいように思います。
道路標識も。
明るさを絞って夜っぽく撮ってみました。
実際の白熱灯の明かりって、
確かにこんな感じですよね。
最後にキット付属のプレートを
適当に正面あたりに置いて
ついに完成しました!!
これが、思いのほか可愛いです(^^)
最後は特記事項のない
ただ貼るだけの工作でしたが
なかなか作り応えのあるキットでした。
なんだかすっかりジオラマの話一色で
ミク電車が遠い昔のもののように
錯覚してしまいますね(笑)
ではでは、ではでは、
皆様ご静聴有難うございました!
久しぶりに、次回は違うテーマで
工作を楽しみたいと思います(^^ゞ
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/
皆様のいいね!とフォロー、
どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!
きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!