皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
165系を「魔塗装」しよう! その3
昨日、塗装剥離を済ませまして
今日、白く塗りました!
大変申し訳ないのですが
本日の工作は、以上です!!(^^;
なにしろ、いの一番に塗装してしまい
塗装以外は特に何もしないという
こう見えても軽工作なものですから
ほかに何もする事がなく
乾燥を待つのみという(笑)
使用したのはクレオスの半艶白
「キャラクターホワイト」です。
一般的な鉄道模型には、
やはり半艶が使いやすい気がしますね。
ちなみに室内は
特に剥離させませんでしたので
併せて白くしておきました。
外装の色も変わるのに
中が黒や緑では室内灯をつけた時に
なんだかガッカリしそうですからね(^^)
触れるくらいになった頃
窓ガラスと屋根を当ててみたら
少しは185系っぽく妄想できるかな、
なんて期待しましたが
白一色ではなんとも・・・(笑)
しかも集中クーラーが何と似合いませんこと(笑)
ちなみにもうひとつ
この白地は、一部そのまま活かすのですが
綺麗に発色?した完全な白でも
実は不自然になるものと思われますので
少し地色の暗さを感じる程度で
薄めに吹いておきました。
完全に塗ると何が困るのか?
次回、いよいよ種あかしです!
いや隠すほどのネタでもありませんが
書くことが少ない工作ですのでね(大笑)
ではでは(^^ゞ
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/
皆様のいいね!とフォロー、
どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!
きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!