今年は暑すぎたので、涼しいネタを少々! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

さてさて

ずーーーーっと

紙ばかり弄ってきたので

久しぶりに普通の工作でも楽しもうと

 

比較的、ガラではない物を

ついつい入手してしまいました(笑)

フジミの雪ミク電車。

暑さで体力が奪われたまま回復しないところ

なんだか涼しげなテーマを

本能が欲したのでしょうか?

去年も買いましたね。

これで二年連続です。

なんだか習慣化しそうです。

 

ああ、こうして毎年ラッピングを変えて

毎年プラモデルが発売されて

毎年買う人たちがいるわけですね。

そのルーチンに、

どうやら嵌まりつつあるようです(笑)

 

さてさて

2018年バージョンのプラモデルは

昨年と大きく仕様が変わっています。

 

毎年恒例のように

時計台のキットが付属していたものが

何と!今年は車両キット2両分なんですね!

 

箱には

「標準色用3300形つき」と

銘打っています。

どういうことか??

 

デカールを見ると・・・

一瞬、なんだ二両分あるじゃん!と

思ってしまう見た目ですが

側面の分以外は一両分。

 

昨年は予備を含めてか

二両分のデカールでしたが

これでは確かに一両分にしかなりませんね(^^)

 

袋のウラには

もう一枚、方向幕等のステッカー。

行先を見ると、行きたくなるのは

生まれつきの病気です(笑)

それから、前回は

床板のランナーか何かが

白色成形だったのが

今回は同じ灰色になってます。

 

どっちが良いのか、

作って塗るまでわかりませんが

とりあえず別に困らない気はします。

 

 

で、くだんの時計台ですね。

これから何個も溜まっていくようなら

ひとつだけ真面目に作り

あとは

「カラオケ時計台」とか

「時計台ラーメン」とか(笑)

適当に店舗のようないでたちにして

レイアウトにおいてやろうと思いましたが

目下、これまで買ったものが

通算2個。

 

ひとつは美軌鉄道に使い

残るのがひとつくらいなら

また友人にプレゼントするのもアリですね。


と、様子を見たところで

2018版の箱に時計台も収まったので

とりあえず今日はお片づけ(^^)

では、2両の車体はどうしようか?

ひとつは、また初音ミクが大好きな

大切な友人にプレゼントしたいと思います。

 

あと1両は、

ポン付けで動力化して

いずれ美軌鉄道の走る美軌市内に(笑)

開業予定のLRT路線に就役してもらいます(^^)

 

まだ寸法も取っていませんから

果たして車体に動力が収まるかどうか

はなはだ疑問ではありますが

ただプラモを組み立てるだけでは

面白くありませんでしょう(^v^)

 

というわけで、

また大風呂敷を敷きつつ

今日の雑談はこのへんで。

ご期待ください(^^ゞ

(あー、さらに風呂敷を広げてる!)

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!