雪月花再開!紙で床板も作っちゃおう!! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

紙で雪月花を作ろう!その44

 

お久しぶりでございます。

雪月花でございます(^v^)

ブログもまた、お久しぶりになってしまいました。

ちょっと前の工作ですが、

話に穴があくのもどうかと思いますので

製作時点ペースで

思い出しながらブログにまとめたいと思います。

 

さてさて!

車体も完成し、あとは走行に向けて

下まわりを残すのみとなりました(^^)

・・というのは言いすぎで

実は軽工作ながら非常に時間がかかりそうな

室内装飾という難関も控えてるんですけどね(笑)

 

ともあれ

走ってしまえばこっちのもの。

順番は何でもいいのですが

とりあえずラクそうなT車から着手しました。

どうせ床下機器はデタラメになりますので

それなら21m級のキハ283あたりの床板を

流用して改造してもいいのですが

 

完成品の床板も結局、

床面側に構造物が多いので素直には使えず

手間を考えたら自作した方が速いので

作ることにしました。

 

問題は材質です。

重量を稼ぐことを考える金属が最適です。

通電を兼ねる構造にも出来ましょう。

しかし、ここでやましい心が芽生えたのです。

 

美軌模型店のおっちゃんとしては

そんな事でいいのだろうか?

紙で作ると宣言したのなら

いっそ紙で作って、通電も補重も

自社製品を使ったほうが

ブログをお読みくださっている皆様にも

ウケていただけるのではないか??

というわけで

紙で作ってしまう事にしました!

 

まあまあ、とりあえずご覧ください(^^)

そんな貧弱な物にはなりませんので(^^)

 

切り出すのは、いつものケント紙です。

車体の裾から床板押さえまでの深さ1.5mm。

0.5mm残しますので、許容厚さ1.0mm。

ケント紙2枚でひとまず重ねると、

だいたい0.6mm程になります。

 

一枚は全面に、

重ねる方は床下機器の土台部分を切り欠きます。

何もしない紙一枚ですと

さすがに持っただけでグッタリですね。

これを、瞬間接着剤を染み込ませて固めたあとで

二枚重ねにしてみますと

(お!一気に床板な感じがしてくる画。笑)

すると、端を持っても

最後までピンと張っています。

それくらい、

瞬間接着剤を染み込ませると強度が出て

重ね貼りによってさらに強くなります。

 

二枚の0.6mmでコレですから

三枚も重ねれば1.0mmのプラ板より強いかもしれませんね。

さらに、床板の両脇に縦の補強材をつけて

硬くてしなやかな床板のベースが出来上がり。

 

あ、何の意図もありませんが

使用する床下機器が写りましたね(笑)

グリーンマックスのキハ110のものです。

秋葉原の総本山で150円でした。

これは本当に良心的!!嬉しい!

そして床板の裏面には

「シールウェイト」

http://making-rail.com/?pid=99328852

も重ねます。

 

室内側は、なるべく忠実に再現したいので

床面には極力こういう機能性部材を乗せません。

頑張って床下に配置します(^^)

ここでひと工夫。

「シールウェイト」は当然金属ですから

真面目に塗装しようと思うと脱脂が必要です。

しかし、粘着材もついてますし

第一これのために面倒をかけたくないので(笑)

 

以前にも何かでやった方法でしたね。

鉛の表面に紙シール(いらないプリンタラベル用紙)

を貼って、これごと塗る方法です。

紙ならそのまま塗れば濡れます。

シールウェイトに紙を貼ってから

床下機器用の切り欠きを同様に入れて

同様に貼るだけ。

とても簡単です(^^)

そして、床下機器のブロックも

瞬間接着剤で貼って床板の完成です!

なんちゃって。

台車、置いただけです。

ボルスタ、作ってないですもんね(笑)

 

しかし、一見面倒そうな台車の取付も

あるものを使って非常に簡単に済ませます。

脱着容易、取付簡単、しかも安価。

もしかしたら、目からウロコの面白ワザかもしれません。

 

それではまた明日!
 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!