皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
皆様ご無沙汰しております。
先日はお休みをいただき有難うございました。
一日でも皆様に
ご迷惑をおかけしたくないという一心で
本当は一日だけ休みたかったのですが
夜行バス移動で新潟に帰ってきて
そのまま未明からダッシュで出荷作業、
遅れた製造を挽回しつつ
2日間で一週間分の仕事をしていましたら
工作をしようとか、文章を書こうとか
そういう気力体力を回復するまで
本日まで要してしまいました。
トシはとりたくないものですね(笑)
さて、お休み、とはいえ
県外外出のため出荷いたしかねたというだけで
実は色々と用事をハシゴしてしてきたのですが
中でも鉄道にまつわる部分だけ
本日はご紹介したいと思います。
近鉄のローカル特急に乗ってきました
・・・的な絵ではありますが
もうお分かりになる方も多いかと思います。
大井川鉄道に行ってまいりました。
実はこの日、
香港の鉄道研究グループの皆様が
新金谷の見学を含め、大井川鐵道を満喫したい、
ということで、日本語を話さない皆様を
ご案内する大役が回ってきたのでありました。
合流しましたのは大井川訪問の前日。
考えてみれば、言葉がわからないというのは
実に行動に制限があるというか
まあ突撃すれば何とかなるのは結果論で
やっぱり緊張したり不安になったりするもの。
今回お会いした方のお一人は、
もう日本に十回以上も来ているのだけど
行きたくても行けないところがある、
というのです。
何かと思えば、それは居酒屋でした。
一軒めは、小さな赤提灯のカウンター。
正直、静岡らしさは感じるけど
特別に美味しいとも安いとも思わず(笑)
折角だから、少しずつ色々な店に行ってみよう、
と、ガイド魂でご案内して(笑)
ちょっぴり大きめの海鮮居酒屋に行き
ご満悦で写真を撮りながら飲んだっくれてました(^^)
普段は外国語の通じる店とか
写真つきのメニューのある大企業系とか
まあ日本的である事には変わりありませんが
やっぱり限られますもんね。
おかげで特別な経験が出来ました、
と、とても喜んでいただけました。
さて、食べ物の話題は尽きませんが
翌日の午前中は新金谷のSL見学のあと
急行「かわね路」に乗って千頭へ。
久しぶりに乗る旧形客車は
天井が高くて気持ちいいですね。
窓は小さいけどピッチが狭く
戸袋窓を廃した今の電車と比べても
それほど見晴らしの悪い印象はありません。
そうそう、また食べ物の話ですが
SL急行の予約や大鐵さんとのやりとりも
もちろん私が代わりに電話したのですが
お弁当の予約も電話受付なんですね。
そのあと皆様は
写真を撮りながら弁当を食べながら
千頭までの旅行をとても楽しんでおられました。
まあ、私が通訳として
どれほど役立ったか不明ですが(笑)
おかげで楽しかったですよ、
と言っていただけたのは幸いでした(^v^)
さて私はと言いますと、時間の都合で
夕方まで東京に戻らないといけなかったので
ちょっとした時間があって
撮ることができた
笹間渡の風景も少々。
こっち側から撮ると
思いっきり電線が入ることを
この日初めて気付きました(笑)
私の写真なんて、こんなもんです。
しっかしこの座席は快適ですね。
お茶も収穫のシーズンでしたっけ。
車窓も静岡らしさ満点です。
往路はとにかく話すのに必死で
あまり風景は見えていなかったのですが
一人になればただの鉄ちゃんです。
帰りがけの新金谷では
こんなものに出会いました。
窓越しの写真ですのでご容赦。
新旧展望車が並んで留置されている光景。
しかし、西日本からやってきた12系は
思ったより傷んでいる印象でした。
北海道の14系も、
皆様の総力をあげてレストアされましたが
この12系レトロ客車も是非
いつまでも活躍してほしいものですね。
では、実は面白い出来事もあったのですが
ここでは鉄道関係の事しか書かない、
と決めていますので我慢して(笑)
明日からまた
模型のお話を再開したいと思います。
まだ業務上、「雪月花」の製作に戻れませんので
お客様の作品をご紹介するつもりです。
そちらの方が余程面白いかもしれませんので
どうぞお楽しみに!
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/
皆様のいいね!とフォロー、
どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!
きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!