皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
昨日の大掛かりな多治見駅編に続き
本日も貴重なお話をお届けします(*^^*)
前置きはいいでしょう、
ではどうぞ!
-----
★★ 鉄コレ改造 東濃鉄道笠原線キハ500
作者:HIDEぽんさん 投稿作品
やっぱり、私も
回顧や思い出に浸りたいのでしょうね。
画像を1枚添付しました。
筆ぬりで、塗装がガタガタですが
これこそ思い出の一車両です。
東濃鉄道笠原線のガソリンカー
(鉄コレを購入して、動力化してみました)
新多治見~笠原の区間を走っていました。
昭和40年前半までだったと記憶しています。
東濃鉄道の車両は
記憶とネットの写真などから、
ぶどう色とクリーム色のツートンだったので、
写真のように塗装しました。
鉄道模型の作り方は、
美軌模型に最初教えていただいた方法で、
チップLEDを屋根裏に取り付け
1mmの光ファイバーで導光して光らせています。
ネットで鉄コレから近い形状の製品を探しまして、
16m級動力ユニットを購入して取り付け、
モーター横の電源ラグから
無被服銅線で屋根裏に引き込み
470Ωの抵抗を経由して、
LEDの+側に接続しています。
済みません。
ガソリンカー車両と思い込んでいましたが、
他の鉄道会社から東濃鉄道に移管されるとき
ガソリンエンジンからディーゼルエンジンに
換装されているようです。
古い短い車両で、
ガソリンカーというのもあったように記憶していますが。
東濃鉄道キハ500系で、
再度お調べ願えませんでしょうか。
東濃鉄道キハ501、キハ502です。
※編者追記です。
おっしゃる通り、ウィキによりますと
このガソリンカーは東濃に譲渡された際
ディーゼルエンジンに換装されているようです(^^)
ご自身でお撮りになった写真も
お見せいただきましたので添えさせていただきます。
この車両ですね(^^) ※追記おわり
東濃鉄道の記憶は
8歳~15歳ぐらいの時の記憶で、
笠原駅が近かったものですから
夏休みにはよく友達と遊びに行っていました。
鮮魚台(籠部)に乗るなら、
新多治見駅まで往復無賃で
乗車させてもらった事を覚えています。
あのころ、
乗車客もほとんど昼中はありませんでしたから、
車掌さんも大らかだったんでしょうね。
たぶん、東濃鉄道の写真は
中学生の頃の写真(笠原駅構内)で、
D51の貨物列車も同じ頃撮影したものです。
場所は中央線・中津川~落合川です。
写真スキャナーを持ち合わせていませんので、
再撮映像になってしまい見にくくて済みません。
笠原から新多治見駅まで
無賃で乗せてもらったのは、
この時より7年ぐらい前のエピソードです。
-----
はい!!
皆様拍手拍手!!!(*^^*)
東濃鉄道の現役当時をお知りになるどころか
こんなローカル私鉄の原風景を
これほどリアルにお聞きする機会は
そうそう無いと思いませんか?(^v^)
堅苦しい言い方をあえてしますと、
とても貴重な一次証言です。
写真だって、
当時はもちろんデジカメではありませんから
残りの枚数を数えながら必死で撮った時代です。
当時のHIDEぽんさんが
どんなお気持ちでファインダーを覗いたか
その緊張感が伝わってきますね!(*^^*)
そして、このD51!
本線上でこうやって牽いていたのも
なかなか珍しい図のような気がしますが
四角い特徴的な長野式集煙装置と
蒸気溜のうしろの重油タンクが見えます。
いかにもこの地域のデゴイチのようで
興味深い絵です(*^^*)
少し背景を申しますと
ちょうどこの昭和40年頃というのは
中央西線の激動の時期でして
ほんの数年の間に
次々と区間をわけて複線化・電化が
どんどん進められた時代なんですね。
鉄道ファンの間で有名な
キハ181の「しなの」も
デビューまもなく381系電車に置き換わり
実はそう何年も走っていなかったりして
こちらの写真はつまり
古き佳き時代の最後の頃の姿、
ということになりそうです。
そして、わたし個人的には良く知る
381系と165系、キハ58、
そして名古屋から多治見までは
何故か通勤電車が走っていた時代へ、
そして現代に至るという運びですね。
時代の流れを追う、
時代を遡って知る、というのは
本当に興味深い事だと
あらためて思った夜でした(*^^*)
HIDEぽんさん、
貴重なお写真 有難うございました!
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/
皆様のいいね!とフォロー、
どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!
きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!