ハンダ無しでも回路は作れる!都電7000! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

思えば「きらめきライト」も、はや9年!

驚異の小ささで、どんな車両にも取り付けられる!

そして、取り付けても邪魔にならない!

ということで

さまざまな方々のニーズにお応えしてきた

人気いまだ上昇中の定番商品なのですが

 

もし、もう少しだけ手間をかけてもいいなあ、

とか、

もう少しだけ場所に余裕があるなあ、

というときは

 

そのときのTPOに合わせた便利グッズも

実は美軌模型店でご用意があるのです(^^)

 

いつも「きらめきライト」を

ご愛用いただいている作者様に

今回は違う工作をお見せいただきました。

では、どうぞ!

 

★★ トラムウェイ 都電7000
作者:nari-masaさん ブログ:「新湘南電鐵 横濱工廠」

 

トラムウェイ 都電7000形更新前

キットの整備と電飾完工しました。

この電車の集電器はビューゲルのため

実質一方向にしか走りませんので、

電飾は進行方向の前照灯と

反対側の尾灯1個ずつとしました。


美軌模型店さんの

足付きLED電球色と赤色を使用し、

2個のLEDは直列にして570Ωの抵抗を入れてあり、

全体では820Ωほどになります。


動力ユニットからLEDへの通電はいつもの銅箔テープです。

動力ユニットの方は

モーターケースをアセテートテープで絶縁し、

裸銅線、アルミテープ、銅箔テープで接点を作りました。

行先は三ノ輪橋、系統は荒川線をシールで、

車番は7074号をインレタでそれぞれ貼りました。


実車の行き先表示窓は黒Hゴムなので

シールの回りをペベオの黒で塗っておきました。
また前照灯の上部に帯の赤が付着していたので

識別色の橙色を塗っておきました。

動力も馴染んできたようで、

かなり静かに走ります。
鉄コレ動力と比較すると

ギヤは相当に低速寄りです。


前照灯はLEDで直に照らすのでかなり明るいです。
黄色味が強いですが、旧型車輌には丁度良い色合いです。

台車も車体と干渉することなく、

R103まで通過できます。


ただウォームはモーター軸直付けで首を振らないので

R177カーブでも多少ギヤ音は大きくなります。
ウォーム見えてますが、

前照灯が点灯すると車内はあまり気になりません。

尾灯です。
7000形更新後は2灯なんですが

更新前は1灯なので安上がりで施工も簡単です(^^)

目視ではちゃんと赤いです。


鉄コレの7000形更新後(左)と。
なるほど荒川線は王子駅付近を除き

ほとんどが専用軌道で、

電停の高さが高いので

更新時にステップがなくなったのですね。

トラムウェイ都電7000形更新前キット、

車体・動力・インレタと全部合わせると

それなりの値段になりますが、

パーツの合いも良く、

塗装・印刷もなかなか良い出来で

動力ユニットの走行性能も満足できる品質でした

(マスキングテープには驚きましたが)。

-----

 

はい!ここで秘密の道具登場??

いえ、実はずいぶん前から販売しているのですが

あまり「みんなの工作室」では

お見かけする機会が少ないかもしれませんね。

 

 

足つきLEDシリーズ

http://making-rail.com/?mode=cate&cbid=1469945&csid=7

 

今回の工作は何が興味深いって、

実は作者様は諸般のご事情で

ハンダ付けをなさらない方なのですが

 

それでも抵抗をつけ、導電して

どうしてもハンダでないと確実に接合しない

チップLEDの部分だけ

ハンダ済みの製品を使うことによって

ご自身で回路を組まれているというのは

ハンダがお好きでない皆様方にとりまして

ひとつ励みになるのではと思います(^^)

 

nari-masaさん、ありがとうございました!

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!