皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
今日もお客様の作品のご紹介です!
見どころは2つあります。
Nゲージ車両の構造上、
どうしても目立ってしまいがちな
展望車、パノラマ車の「あそこ」の改善、
そして、マイクロエース車によくある
クセの改善です。
そのこころは??
詳細な工作記をお書きいただきました。
それでは、お楽しみ下さい!
-----
★★ マイクロエース 小田急30000
作者: 出雲轟一さん 投稿作品
マイクロエース
A-6594/A-6595 小田急30000型EXE
非貫通先頭車のヘッド/テールライト改善+α
奇車製造株式会社
手持ちのLSE(改)の相棒にと
ロマンスカーEXEを購入。
当方生まれて初めて乗車した
ロマンスカーはこの車両であり、
正月旅行の際に
実車を結構な頻度で目にしてからというもの、
すっかり模型で欲しくなってしまった。
製品は小田急直々の監修が効いている為か
外観や塗色も実車さながら。
マイクロにありがちな”丈の短い”床下機器ではなく
ドッシリとした雰囲気でモールドも良好…
「買って良かった」と心底思える好製品だ。
ただ、やはり不満なのは
ヘッド/テールのパンチの弱さ…
愛称幕が元気が良いのは毎度の事で、
それを差し引けば今回は
割と鮮やかに点いている方ではあるのだが、
明るさ以上に大きな問題が有る。
(なんじゃそりゃ!)
車体上部にライトがある構造故に
床上の基板からプリズムを立ち上げて
導光する形なのだが、
その遮光ケースが中央にデカデカと鎮座し
前面展望のド真ん中を遮ってしまう。
勿論模型に乗って前を見ることは無いが、
この太く黒い柱のお陰で
実車の持つ雰囲気とは懸け離れてしまうのだ。
実車との比較
妻面の壁まで見通せることが良く判る
ライト改造はいつもの
「きらめきピコデュアル」で行けるとして…
遮光ケースの加工がヤマになるかなと考えつつ
とりあえず分解。
下側のライトユニットを外すと
まさかの2ピース構成(!?)
意外にも
遮光ケースとライトユニットがパカッと外れた。
つまり、元基板を丸々使わなければ
一気にシースルー化と
運転台モジュールの加工が済んでしまうという状態に。
「これはもしやメーカーがここまで読んで設計したが
遂に叶わなかった名残か?」
と思えて仕方がない…
ならせめてその意志を受け継がねば!!
と加工魂に火が点く私であった。
先ず 元基板を丸々使わないので
愛称幕用LEDの代わりが必要になる。
試しにきらめきスポット照明を当てがってみると……
なんと幕プリズム幅と基板幅がピッタリ!
「これはもしやメーカーが
きらめきライト化前提の設計を…(以下略)」
と思いたくなるほどのドンピシャぶり。
加工はプリズムを極限まで切り詰め、
イス板にダイオード電極の逃げを軽くザグり
スポット照明を装着して
イス裏に配線を引き込んで終了である。
銀紙側を上にしたお陰で
目立つ光漏れもほぼ無い、
幸先良いスタートとなった。
※今回初の試みとして
木工用ボンドを基板を周囲に流し込み
固定兼ショート防止とした。
-----
いやいやいや、
時折、皆様の工作を拝見しておりますと
「『きらめきライト』取付準備工事か?」
というご意見が見られますが
まさかまさか(笑)
私のような田舎の零細業者に
天下のメーカー様が意識なさることは
恐らく全く無いでしょうから
まあそこは偶然としか言えませんが(笑)
でも、キリのいい大きさで極力小さく、
レンズを抜いた所に収まったらいいなあ、
というのは逆にこちらの設計思想にはありまして
実際こうしてポン付けで収まってくれますと
なんだか嬉しいものです(*^^*)
さて、このブログの字数の関係で
クライマックスは明日紹介させていただきますね。
出来上がりは結構衝撃的なカッコ良さです。
どうぞお楽しみに!(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/
皆様のいいね!とフォロー、
どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!
きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!