皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
快速ミッドナイトを完成に近づけよう!その11
いやああああ久しぶりの工作!
もう自分が先週何をしていたかなんて
全く覚えていません!(笑)
でしたが、今回はちょっと様子が違いました!
そうそう。
よくわからないけどテール不点灯・・・
そして、思い出しがてら
いじってみたら・・・
なぞ不点灯、解消!
結局原因は・・・
わかりませんでした
顛末ですが
とりあえず怪しい配線時のミスをひとつ発見。
電気を取るために巻きつけた銅線の
残りをきり忘れてダイカストに接触気味。
まあ、本当に接触通電していたら
そもそも走りに影響するはずですので
これが原因の可能性は低いんですけどね。
これを切除してひと安心。
しかし、つけー!!という心の叫びも虚しく
症状に変化はありませんでした(+_+)
続いて通電不良を疑います。
よじった銅線はどう見ても完全に接触してますが
ハンダ付けして99.99999%を100%にするような
気休めの作業です。
プラ車体にハンダごてを突っ込むとか
これがお客様の依頼品とかでなくて
本当に良かったと思いますね。
自分のだから
何かあっても泣いて済むわ、と気楽です。
でも、本当に車体を溶かしたりしたら
失望のあまり工作を放棄しそうです・・・
でまあ、ここで最後のオチなのですが
結局、配線をハンダで補強しても何も起きず
こんな感じで
車体と動力の通電部分を強く押してみたら
なんと平常どおり点灯するではありませんか!!
(゜o゜)
繰り返しますが
点かないのはテールライトだけで
他のライトは実に快調だったのですよ。
それぞれの配線は
一本にまとめてから上下通電してますから
ここの接触不良なのであれば
そもそも全部が調子悪いはずなんです。
したがって、結果的に点くので
これ以上時間を浪費しませんが
はっきりした原因は全くわからないのです。
疲れましたね(笑)
しかし、ともあれこれで動力車完成です。
明日から2両のトレーラーに着工します。
今後は無事に終わりますように!
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/
皆様のいいね!とフォロー、
どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!
きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!