皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
いつもは工作の区切りといえば
気分転換も兼ねて
全く違うものに着手したがるものですが
赤い車両つながり第三弾?
何ですかそれは(笑)
トミックスの50系客車です。
オハフが2両、オハが4両、それにマニ。
系列として何となくレイアウトに合わせると
まあ大体ウチの場合は4~7両くらいが
走らせてちょうど良いんですよね。
とまあ、そこまで考えて
ジャンクがぶら下がっているのを
こまめに探して買い集めたのはいいのですが
実はこれ、そんな理由で
製品の製造時期もばらばらで
ロット違いなどという細かい話でなく
モデルチェンジで仕様の違うものが
各種揃ってしまったのであります(^^)
例えばベンチレーター。
同じ初期製品と思われるのですが
色が違うのはロット違いの範囲としても
オハとオハフで随分と形状が違うんです。
元からこんな感じでしたっけ?
幌も初期と中期以降で変わりました。
前者はいかにも35年前のニオイがしますね(笑)
ちなみに左の2両は室内灯だけ付けられるもの、
右のオハは・・まあオハだから
室内灯だけに決まっているのですが(笑)
幌がブルートレイン用と統一され
床板もボディマウントTNカプラに対応。
また窓ガラスも初期のグレーがかったものから
透明プラに変更されるなど
現代の形態に一歩近付いたものの
ベンチレーターは屋根一体成形のままで
過渡期を感じさせるものですね。
そこから先が劇的に変わります。
これが最新バージョンでしょうか?
屋根板自体が別パーツ化、
それに伴いベンチレーターも分離して
通風口のしましまも表現されるようになりました。
そして何といっても劇的変化その2は
窓ガラス側に変更されたHゴム表現ですね!
ここまでくると、もうイマドキの品質と言えましょう。
しかしスタイルとしては
ドアや戸袋の窓がひとまわり小さくなった印象があり
どちらがカッコイイかと言われると
実は必ずしも新しい方が印象が良いとは
100%言い切れなかったりするんですよね。
ちなみにフェチな事をいいますと
窓ガラスのハメコミ工作をしたいと思ったら
圧倒的にHゴムは車体側にあった方が
当然工作もラクになりますので
私としては旧形の方が有難かったりするんです。
という感じで
ロングセラーだけに幾度の改良を重ね
実は時代によって変化してきた車両だけに
もし、これから集めたいと思う方がおられましたら
せめて同じ世代のものをお集めになった方が
何かと統一感がとれますし
加工改造の際にも同じ工作に統一できますから
ちょっと意識して買われると良いと思います。
ちなみに私は
あえてひとつ選べと言われたら
実は第二世代のものが好きですね。
って、さっきも書きましたね(笑)
さて閑話休題。
実は今日に至るまで、この車両は
4両分のカプラー交換までは済ませてあったんです。
その後、オハ2両とマニを増備したため
3両が繋げられない状態にあったのですが
そこで悩ましい事態も気付いてしまい
手が止まってしまったのでありました。
連結面間隔です。
もとより昔ながらのノリで面間が広いこの製品、
カトーカプラーに換装したくらいでは
満足な寸法に収まることはなく
かといって、
大きな問題があるために
詰めるに詰められなかったという事情もありました。
それは・・・
落とし穴は幌でした。
昔の規格のものは高さ、というか
幌に厚みがあり、
くっつけようとすると
幌が引っ掛かって詰められないんですよね。
そこで登場したのがこちら!
売ってました。
再販情報とかノーチェックで模型屋に向かい
買えたのはラッキーとしか言えませんよね(^^)
数もちょうど6個入り。
改造対象車両も3両、使用数6.
たまにはスッキリと使いきるのも
気持ちいいかもしれません(笑)
何をどこまでやるか
実はこの段階でもまだ決めかねてますので
とりあえず幌でも付け替えてみようかと
とりあえず嵌めてみたところ・・・
嵌まりません(笑)
よく見たら、
ご丁寧に穴の位置を変えてありました。
つまり、取付は接着となります。
なにが困るって、ここで接着するかどうかは
その後全塗装するか否かを
今決めなければいけないという事になり
・・・
深みへの一歩を踏み込むか
決めかねるため
今日はここまでとしました。
というか、今日は本当に
何もしていないですよね(笑)
明日、何らかの工作を始めます。
ではでは(^^ゞ
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/
皆様のいいね!とフォロー、
どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!
きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!