色入れ完了。いよいよ待ち受けるものは・・・ | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

ミッドナイトの車体を仕上げよう!その4

 

インレタと色入れ、タッチアップ完了です(^^ゞ

IMG_20170828_110229508.jpg

裾の緑色の境目が乱れてますが

経験上ここは幌をつけるとあまり目立たず

こうして影になりやすいのもあって

こんなもんで良しとしました。

昔の完成品でもここはカスレたり

そうそう美しくない部分でしたから

自分のぶんなら構わない、って感じですね(^^)

 

さて今日の工作です。

ガラスは元々の成形品を使えないうえ

そもそもジャンク車体がベースのため

手元に存在しません。

 

したがってHゴムの表現は

プラ板を少し出っ張らせて接着し

一旦うめてからその内側を再度抜いて

表現する方法をとっています。

 

こうすることで、窓を嵌め込んで

完成品を越える光り輝く窓が

表現できるんですね(^^)

IMG_20170828_013236891.jpg

ところが、前クールの重工作で

少々疲れが見えるような仕上がりだったため

まずはこのへんの再整形を行いました。

 

特記事項はありません。

半丸ヤスリの平らな面でHゴムの内側を

気が済むまで整えて完了です。

 

あまり写真では変化を感じないですね(笑)

 

IMG_20170828_013243948.jpg

Hゴムの外側と表面は

あらかじめ塗装したプラ板を貼ってますので

すで灰色になっているのですが

切削した断面は白の地肌のままです。

ガラスを嵌めれば、わかりゃしない可能性もありますが

一応ここも同じ灰色を塗っておきました。

IMG_20170828_013243950.jpg

何だかんだで側板の分も入れると

それなりの数になりますから

結構な時間がかかりました(^^;

 

あとは、ヘッドライトのケース部分に

銀色をさして完了です!

IMG_20170828_013253825.jpg

見た目が少し落ち着きましたね。

 

ところで、何故

インレタの続きをやると言いながら

突然違う作業を始めたのか?

 

疑問は深まるばかりですが

実は何のこともありません。

 

忘れてました。

ひと晩寝て、一日仕事しただけで。

少々ボケが回ったでしょうか。

暑さのせいにしておきましょう。

もうそんなに暑くないですけど(笑)

 

そんなわけで

前面の車番のインレタとクリア塗装です。

手順は昨日と同じです。

IMG_20170828_110229508.jpg

買ったばかりでモノが新しいせいもあるのでしょうけど

このトレジャータウン製のインレタは

柔軟で貼りやすい印象がありました。

その分、なのでしょうか、

GM製品のように一気にクリアを吹くと

すぐに溶けるような印象があります。

 

予想はしていたので

かなり慎重にクリアを微量ずつ吹きましたが

多少にじんだ感は否めません。

本気で作るなら

水性クリアを先に少し塗ってから

本塗りするのも良さそうです。

 

ただまあ、

これも遠目に見れば、という話のレベルでして

IMG_20170828_110229524.jpg

まあ、こんなもので良しとします。

そもそも軽く溶解しているわけですから

頑強にくっついている、という次元を超え

塗膜と一体化しているものと思われます。

これなら剥離の心配は全くなさそうです。

 

という感じで、ようやくこれで

念願の窓工作に突入できるようになりました。

単純作業ですが、

それなりに労力は使いますので

ちょっと心の準備をしつつ

今日はこれくらいにしようと思います(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!