皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
ミッドナイトの車体を仕上げよう!その5
さて、三日間浮気しましたので
気を取り直して、というか何というか。
まあ、これから一気に進めるにしては
ちょっと手数のかかる作業なもので
パワーを蓄えてから決行、
というのが正しいでしょうか。
これからが最大の修行性工作。
そう、窓ガラスのハメコミです。
先に面白い部分・・・
そう、前面とか側窓のサッシのあるトコとか・・
を、やってしまうと
戸袋窓とか扉なんぞが
消化試合みたいに思えて雑になりますから
先にそういった部分を済ませておきます。
方法はいつもの通り
http://making-rail.com/?pid=77962388
を切り出しました。
完成品に組み込む場合は
窓の大きさもそこそこ揃ってますから
いっぺんに切断すれば事足りますが
今回はHゴムが手製ですので
絶妙に大きさが違います。
ひとつひとつ合わせるのも骨が折れます。
しかし、入れてしまえば
やっぱり違いますよね(*^^*)
ちなみに接着にはエポキシを使用。
透明タイプの10分硬化型です。
百円ショップで試しに買ったら
意外とイケた商品です。
さて、1個1個 大きさが違うとはいえ
微妙な合わせの問題に過ぎませんので
このあとは概ね一番大きいものに合わせて
帯材を切り出してから作業しました。
少しはかどります。
結局、今日は
戸、戸袋、便洗面所だけしか出来ませんでした。
遅々として進みませんね。
まあ、ここだけ見れば
随分様変わりしたような自己満足感はあるんですけど(笑)
そうかそうか、
これしか出来なかった、と考えず
「運転席まわりと客室の窓を残して全部終わった」
とか言えばいいんですよね!(笑)
精神衛生上、極力飽きないように
最後まで集中出来るようにするためには
気持ちの持ち方は工夫するに越したことはありません(^^)
以上、夜更かししたわりには
「ブログ映え」しない工作でした。
続きはまた明日。
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/
皆様のいいね!とフォロー、
どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!
きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!