このコはどこまで美人に変身させられるか? | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

さてさて

話は全く違うところから始まりますが

 

私、最近ハマっている

綺麗なおねえさん達の音楽のグループがありまして。

メンバーが17人もいるもので

全員等しく熱烈に応援するにも目が届かず

あまり深く気に留めていなかったコがいたのですが

 

それが、髪型を変え、メイクを変え

ファッションもちょっと個性的になり

なんとなく表情も垢抜けたような気がして


あるとき突然、美しくなったのです。

その変身期間、一週間位の間でしょうか。

まあ、私の好みの話ですけどね。

もちろん、どこかの国の芸能人みたいに

顔面にメスを入れたんじゃないんですよ(笑)

 

----

 

で、なにを思いついたのかと申しますと

当然模型話に流れるわけで(^^)

IMG_20170515_220008907.jpg

かれこれアラフォーどころじゃないですよね、彼女(大笑)
しかし、姿や顔立ちは決して悪いわけじゃありません。

少し離れれば、パッと見て

明らかに見劣りするというものでもありません。

但しそれはわりと最近のロット、
ローカルセン とローマ字で書かれるようになってから、

という話でしょうか。

 

ならば、それなりに手入れすれば

初期ロットだってそれなりに見えるのではないか?

 

早速、加工ベースを取り出してみます。

・・えっ??

IMG_20170515_220008904.jpg

実は今回たくらんでいますのは、

わりと元気に原状を保っているコレではなく

余剰となっている変な車体の方なんです。

さらにこれを、まっ2つに車体にヒビが入っている

キハユニに乗せ変えて、ジャンクを少しだけ撲滅、

というハラだったりします。

 

あらためて見ても、

昔から気になっていた箇所はやはり

今でも気になるものでして

IMG_20170515_220008830.jpg

例えばこの妻面と屋根板の段差です。

この、屋根が引っ込んだ感じがどうしても目立ちます。

 

また、これは昔の水準なので責められませんが

ナンバリングのフォントであるとか

IMG_20170515_220008883.jpg

塗装の感じであるとか

窓ガラスであるとか・・欲張るとキリがないですね(笑)

 

いみじくも先日

この妹分?いや、2エンジンで全長も長いので

どちらかといえばこっちが姉貴だか兄貴だか?

を中古で買ってきたばかりでしたので

少し新しいバージョンと比較して

どんな感じなのか観察してみました。

IMG_20170515_220008924.jpg

図面と照らし合わせますと

20m級のキハ20に対しキハ52は21m級。

ちょうど中間の客席が1ボックス分増えた感じです。

細かい違いはもちとんありますが、

車体断面や窓の寸法などは共通です。

まあ、同じシリーズですから納得ですね(^^)

 

模型はどうか?

そもそも模型として別物ですから

何もかも合わせるのは賢明でありませんが

現状を把握しておきますと

IMG_20170515_220008838.jpg

 

この寸法設計の違いは、時代の違いとも言えますね。

屋根位置は変わりません。

裾が高いのです。

グリーンマックスの昔からのキットも

同様の傾向がありますね。

 

恐らく当時は線路事情もさまざまですから

走行重視でクリアランスを確保していた、

という解釈が無難かと思いますが

 

一方で、公式三面図の寸法を信じて作ると

実はあれは床面基準の高さ寸法ですから

結果として裾の短い車体が出来上がる・・・

 

なんて言うのは、

昔私がさんざんやらかした失敗です。

オマエと一緒にするなよ~!

という声が聞こえてきそうですね(笑)

 

今日は少々疲労もあり腰痛もあり

車両を取り出して作戦を練るだけで

タイムアップとなってしまいました。

明日から工作に着手しようと思います(^^ゞ

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!