久しぶりに「マニュアル通り」みたいな鉄コレ集電化 | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

いろいろ試すきらめき工作 その5


ええっと・・・

一応、トップ写真に結論を持ってきますが

IMG_20170501_231737477.jpg

 

すみません。

2日も空くと、何をどこまでやったか書いたか

すぐに思い出さないですね(^^;

というわけで、少し落ち着いたので

工作を再開しました!


そうそう。

上まわりの点灯化を終えて

次に下まわりを加工するところでした。

IMG_20170429_004445586.jpg

今回も我が美軌模型店の(笑)

「T車集電加工セット」を使って

王道の集電化をやりたいと思うのですが

その前にひと加工です。

 

鉄コレも物によるのですが

IMG_20170501_231737511.jpg
一応、形ばかりに振れ止めの突起は付いているのですが

高さが足りず、台車はほぼ自由に回ってしまいます。

これでは取扱いも面倒ですし

何とかしてやらないと集電部品を傷める原因になりかねません(^^;

 

ここで登場するのが

「プラ用ナベビス」です!

IMG_20170501_231737496.jpg
しかし、そこはさすが私

何も考えずにそれらしい所に下穴をあけて

挿してみたら頭が車軸に引っ掛かってしまいました(笑)

 

結局、同じ穴に逆からネジ込んでも解決せず

少し内側にオフセットしたところに下穴を開け直して

一件落着と相成りました。

IMG_20170501_231737404.jpg

その場合、

アタマはこのように車内側に出っ張りますが

そもそもこの床上には、ウェイトを仕込むため

イス板がものすごい上げ底になってますから

これしきの突起は全く問題ありません。
IMG_20170501_231737163.jpg
今のところ見た目に変化はありません。

当たり前ですね(笑)


IMG_20170501_231737443.jpg

 

さて、続きまして台車の集電化です。

ここにバネを通す穴をあけて

「T車集電加工セット 軸距13.5mm用」を使います。

 

まずは、集電板が入るように

斜めの突起物を切り落とします。

この際、くれぐれも一発で切ろうと思って

エイッと力を入れないのがポイントだと思います。

意外と樹脂が柔らかいので、

そのまま別パーツ化してしまう可能性があるのです(^^;

IMG_20170501_231737323.jpg

ここに2.0mm強のバネ穴をあけますが

孔あけのときも注意点は同じです。

一発で2mmを使うのは危険ですので

先に1.0mmで下穴を貫通させるようにしています。

なおこの時、孔のあく先が斜めですから

突き抜ける瞬間に孔も自然と斜めを向いてしまいます。

これは物理的な摂理ですので、気にしても仕方ありません^^
IMG_20170501_231737296.jpg

これをドリルでシコシコとしごいて

徐々に削って孔をまっすぐに修正します。

くれぐれもドリル刃に無理な力をかけてはいけません。

1.0mmといえど、無理させれば折れてしまいます。

 

修正後、

なんとなく1mm強の孔になった状態がこちらです。

IMG_20170501_231737339.jpg

最終的に2mmの孔をあけますから

1mmの孔をあけた段階では

まだ端まで0.5mmほどあいています。

 

ここでようやく2mmに孔を広げます。

私の場合は2.1mmの刃を使いますが

皆様方におかれましては

2.0mmの刃がスポスポ通るくらいにしごいて広げる、

という方法が一般的なようですね(^^)

IMG_20170501_231737302.jpg

車輪はカトーの11-605、

車輪が薄くてピボットが少し長いタイプの銀色車輪です。

鉄コレ用などの一般的な1.5mmの車輪だと

台車枠とのクリアランスが狭い関係で

走行抵抗が強くなることがありますので

あまりおすすめできません。

IMG_20170501_231737477.jpg

今日はここで力尽きました(笑)

まあ、たまには説明書どおりみたいな工作も

悪くないでしょうか?

 

続きはまた明日にでも(^^ゞ



-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!