広葉樹キット、実はこんなに凝っていた!の巻 | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

秋の線路際の森をつくろう!その2

デカくてこのまま使おうとい気持ちにならない

ウッドランドの紅葉6本セット。

しかし、考えようによっては

これだけ大量の3色のフォウリッジを

安く買ったと思えば意外と納得です。

 

したがって、ここは作戦をあらため

通常の広葉樹の樹木キットの幹に

紅葉のフォウリッジを貼り替えて

少しまともなサイズの紅葉を作ろうと思います。

押し出されて余った緑のフォウリッジは

何にでも使えますからね(^^)

 

というわけで

確か去年あたり地元で買った

カトーの「樹木キット 広葉樹(小)」の登場です。
IMG_20170127_022119853.jpg

思い出しました。

確か、この仲間の針葉樹キットの時も

ちょっとした開封レポートをやりましたっけ(^^)

 

今回も、ちょっこら見てみましょう!

内容品は表記上、

ざっくりとした寸法しか掲載されてません。

実際はどうでしょう?

 

枝の大きさは、ざっくりS, M, L, LLの4種類。

ところが良く見ますと、それぞれの大きさでも

枝ぶりが一様ではありません。

大きさも絶妙に違うものが、

わざわざ金型を分けて製造されています。

芸が細かい!

IMG_20170127_022233898.jpg

中には、入数36本中1本しか入っていない

激レア品も散見されます。

一番小さいもの(↑写真左下)も1本きりでした。

こうなると、コイツの使い方に悩んでしまいますね(笑)

 

続いてMサイズクラス。

こちらは2種類ですが、やはり本数はランダムっぽく

2本対6本でした。

IMG_20170127_022234245.jpg

次のLサイズは各6本。

入っている本数も一番多いグループです。

これくらいがNゲージ用途にちょうど良さそうな

標準的な大きさという認識なのかもしれませんね。

実際、しっくり来る印象があります。

IMG_20170127_022234574.jpg

そして最後に一番大きいグループ。

ステンレス定規が少しずつ

相対的に小さくなっていくところに

大きさの感じが伝わりますでしょうか?^^

IMG_20170127_022234913.jpg

合計36本、確かに受領致しました(笑)

 

使い方は、どうしましょうかね?

恐らく、ちょっとした植樹には

小さいものが使いやすいでしょうし

今回はレイアウトの中でもほぼ背景にあたる部分ですので

本数も多い中~大サイズを紅葉にコンバートして

小さいものは手前で活用しましょうか。

 

1本くらい試しに作ろうかと思いましたが

袋を開けて遊んでいたら時間切れ。

もう寛ぐネタもないので、明日は植樹します(笑)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
  にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!